フィアット 500 新型に「パッション」、市街地の航続は最大460km…ミッドレンジを発表
フィアットは10月22日、新型『500』(Fiat 500)の基本となる3仕様のうちのひとつ、「パッション」をデジタルワールドプレミアした。
パッションは、エントリー仕様の「アクション」の上に位置する新型500のミッドレンジバージョンだ。流行に敏感で、持続可能性と最新のテクノロジーを求める顧客をターゲットにしている。
パッションには、15インチの光沢ツートンカラー仕上げのアルミホイールを装着する。クルーズコントロールも標準装備されている。
◆モーターは最大出力118hpに強化
新型500のパッションには、最大出力118hpを発生するモーターを搭載する。エントリー仕様のアクションの最大出力95hpに対して、最大出力は23hp引き上げられた。パッションの動力性能は、0〜100km/h加速が9秒で、最高速は150km/h(リミッター作動)。アクションの0〜100km/h加速9.5秒、最高速135km/h(リミッター作動)よりも、動力性能に優れる。
リチウムイオンバッテリーは、蓄電容量がアクションの23.8kWhから、パッションでは42kWhに大容量化された。これにより、1回の充電での航続は、WLTPサイクルで320kmと、アクションの180kmを上回る。市街地のみを走行した場合の航続は、最大で460km。この航続は、アクションの240kmのおよそ2倍となる。
パッションには、充電を最適化するために85kWの急速充電システムが搭載されており、短時間で充電できる。例えば、日常の足としては充分な50kmを走行するために必要な電力は、わずか5分間で充電することが可能だ。急速充電器を使えば、35分でバッテリー容量の80%まで充電できる。
◆「UConnect5」インフォテインメントシステム
インテリアは、2種類のトリムから選択できる。ひとつは、ダーク仕上げのダッシュボードに、シェブロンモチーフとシルバーカラーのステッチが施された「シークアルヤーン」のシートの組み合わせ。もうひとつが、白いダッシュボードとシェブロンモチーフ入りの青いシートの組み合わせだ。シークアルヤーンには、海洋から回収したプラスチック素材をリサイクルして作った繊維を使う。
7インチの画面を備えた新しい「UConnect5」インフォテインメントシステムを搭載する。新しいユーザー体験を実現するために開発されたこのシステムは、使いやすく簡単で直感的で、幅広いカスタマイゼーションを実現する「Android Automotive」オペレーティングシステムを採用する。
例えば、車両機能やアプリの表示方法はウィジェット経由で調整できる。Apple「CarPlay」とグーグル「Android Auto」は、ワイヤレスで利用することが可能だ。UConnect 5は、テレマティック ボックスモジュールとエマージェンシーコール機能を組み合わせて、顧客に数多くの接続サービスを提供する。
パッションには、スマートフォンの高速ペアリング機能が付く。ドアが開くと、スマートフォンはわずか5秒で車両と接続される。充電にケーブルは必要ない。オプションで、ドライバーの横にあるセンターコンパートメントのワイヤレス充電パッドにスマートフォンを置くだけで、ワイヤレス充電できる。
◆最大の航続を追求する「シェルパ」モード
「e-Mode」セレクターを使用して、「ノーマル」、「レンジ」、「シェルパ」の3種類の走行モードが切り替えられる。このうち、ノーマルモードは内燃エンジン搭載車にできる限り近づけた設定となる。
シェルパは、目的地に確実に到達できるよう、電力消費量を最適化するモードだ。このモードは、複数の車両コンポーネントを制御して電力消費量を最小限に抑え、ナビゲーションシステムで設定した目的地、または最も近い充電ステーションへ確実に到達できるようにする。この走行モードは最高速を80km/hに抑え、アクセルレスポンスを調整し、空調コントロールシステムやシートヒーターなどもオフにして、エネルギー消費量を抑制する。
レンジモードでは、ワンペダルドライブが可能だ。このモードでは、ほぼアクセルペダルの操作だけで、走行できる。アクセルペダルを足から離すだけで、通常の内燃エンジンが生み出すエンジンブレーキよりも、強力な制動力が発生する。その減速度は、ブレーキペダルを踏んだ時に近い感覚だ。車両を完全に停止させるためには、ブレーキペダルの使用が必要だが、日常走行のほとんどの場面において、アクセルペダルだけで走行することができるという。
フィアットは、新型500のパッションが、電動モビリティをクールにする、としている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
メーカーサイト
フィアット(fiat)の自動車(本体) ニュース
-
アバルト『500e』、モーターを155馬力に強化…6月欧州発売へ
アバルトは6月、ブランド初のEVとなるコンパクトハッチバック、アバルト『500e』(A…
2023.03.28 05:30 -
アバルトもEVに、俊足『500e』は6月欧州発売へ
アバルトは、ブランド初のEVとなるコンパクトハッチバック、アバルト『500e』(Abar…
2023.03.16 05:00 -
アバルト 695ツーリズモ/コンペティツィオーネ発売…最高出力180ps、0-100km加速6.7秒
ステランティスジャパンは、アバルトにスポーツ性と快適性のバランスに優れた『695…
2023.03.15 05:30
このほかの自動車(本体) ニュース
自動車・バイクニュースランキング
-
電気自動車専用モデル「レクサスRZ」が正式デビュー 発売記念の特別仕様車も登場
自動車(本体)2023.03.30 14:29 -
スバル「ウィルダネス」、第三弾を予告…実車はニューヨークモーターショー2023で発表予定
自動車(本体)2023.03.30 12:18 -
スバル『STI』、電動化を加速か…「STe」の商標登録をドイツで申請
自動車(本体)2023.03.29 15:16 -
電気自動車「レクサスUX300e」の改良モデル登場 航続距離が512kmにアップ
自動車(本体)2023.03.30 14:45 -
『e:N』シリーズ第2弾プロトタイプ、ホンダが上海モーターショー2023で初公開へ
自動車(本体)2023.03.30 08:30
総合ニュースランキング
-
コロナ、アースカラーでランタンモチーフの小型対流形石油ストーブなど3モデル
ヒーター・ストーブ2023.03.29 07:15 -
「ルパン三世 カリオストロの城」のフィアット500が1/12模型に、3000台限定発売
ミニカー2023.03.28 11:52 -
スクエニ、最大70%オフ「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」は本日3/29まで
プレイステーション4(PS4) ソフト2023.03.29 00:01 -
ソニー、フルサイズセンサー搭載の最上位Vlogカメラ「VLOGCAM ZV-E1」
デジタル一眼カメラ2023.03.30 10:14 -
「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」が4/29発売決定、劇中のプロポーションを追求
プラモデル2023.03.28 15:23
読んでおきたい まとめ記事
-
ルパン三世の座席も再現。カリオストロの城仕様の「フィアット500」模型が話題に
-
【値下げ】「Xperia 10 IV」2万円オフ、mineo「24時間データ使い放題」値下げなど
-
【2023年春の値下げ】テレビや冷蔵庫など、新生活応援キャッシュバックまとめ
-
ガンダム試作0号機やGT-R2024年モデル、Nothing新イヤホンなど、新製品まとめ
-
【新生活2023】花粉シーズン到来、チェックしておきたい「空気清浄機」新機種まとめ
-
【新生活2023】進化が際立つコードレス掃除機最新モデル7選、掃除で気持ちを新たに
-
【新生活2023】高速回線を生かせるWi-Fi 6対応「無線LANルーター」新機種まとめ
-
【トミカ】アムロとシャアの名シーンを再現できる「機動戦士ガンダム バギー」
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ