[低予算カーオーディオ]トヨタ車純正ディスプレイオーディオのエンタメ力をアップ
カーオーディオシステムの性能を上げたいと思いながらも、「コストがかかる…」と二の足を踏んでいるドライバーは少なくないようだ。でも実は、予算ゼロ円で、またはそれに準じる低コストでできることもある。当特集ではその具体策を1つ1つ紹介している。
◆トヨタ車純正ディスプレイオーディオは、映像系コンテンツを楽しみにくい!?
今回は、トヨタ車純正ディスプレイオーディオユーザーに向けた低コストなバージョンアップ策を紹介していく。
最初に、トヨタ車純正ディスプレイオーディオの特徴を説明しておこう。最大の特徴はズバリ、Apple CarPlayとandroidautoに対応していることだ。結果、車内でスマホアプリを便利に使い倒せる。例えば音楽アプリなら、曲情報等を車載機の画面に映し出せてアプリの操作をほぼすべて車載機側で行える。Bluetoothで接続するときと比べて車載機側でできることが増えるので、それとの比較でも利便性は高い。
またカーナビアプリも同様にアプリの表示をそのまま車載機モニターに映し出せ、ほぼすべての操作を車載機側で行える。
なので音楽を聴くのにスマホを活用しているドライバーとカーナビはスマホナビアプリで良いと考えているドライバーにとっては、特にメリットが大きい。それらが車内で便利に使えて、さらには車載機にCDメカやカーナビメカを搭載しなくてすむので、導入コストも抑えられる。
しかし、不満が出る場合もある。それは主には3点ある。まず1点目は、「映像系コンテンツを楽しみにくいこと」だ。今回の記事では、この部分においての対策法を解説していく。
◆Apple CarPlayとandroidautoは、映像系アプリには非対応!?
まずは、トヨタ車純正ディスプレイオーディオでは映像系コンテンツを楽しみにくいその理由から説明していこう。
実はApple CarPlayとandroidautoは、カーナビアプリ以外の映像系アプリには対応していない。というのも、純正、市販を問わずにAV一体型ナビは運転中には映像系コンテンツを車載機のモニターに映し出せないようになっている。ドライバーが運転中に画面を注視することが法律で禁止されているからだ。Apple CarPlayとandroidautoは、それと同じ理由で映像系アプリとの対応が成されていないのだ。
そしてトヨタ車純正ディスプレイオーディオには、映像信号を取り込むための外部入力端子も備わっていない。なのでスマホのミラーリングも行えない。
で、これへの対策法だが、真っ先に思い付くのは市販メインユニットへの交換だ。しかし新たなメインユニットを購入するのにはコストがかかる。そしてそもそも、交換がスムーズに行えない車種も多い…。
しかし手はある。それは主には2つある。まず1つ目は、「外部入力端子を増設する」という作戦だ。
◆さらには、映像系アプリが使えるようになるスペシャルアイテムもある!?
例えば、データシステムから『ビデオ入力キット』というアイテムがリリースされている。これを使うと、外部入力端子を増設できる。そしてさらにはスマホのデジタル出力信号をアナログ信号へと変換できる『HDMI変換アダプター』(税抜価格:8000〜9800円)を用いれば、スマホのミラーリングも行える。
ちなみに同社からは『ビデオ入力キット』が3タイプ出ていて、愛車の状況に応じてマッチするものを選べるようになっている(価格は税別で1万8000円〜2万6800円)。取り付け工賃も含めるとある程度の出費にはなるものの、メインユニットを交換する場合と比べたら低コストで済む。
そしてもう1つ、スペシャルな作戦がある。それは「『VISIT(ビジット)』を使う」というものだ。
これは車載用のAndroid端末で、これを車載機とUSBケーブルで接続すると、Apple CarPlayにて当機に搭載されているアプリを車載機のモニターに映し出せて車載機側での操作が行えるようになる。しかも、映像系アプリにも対応する。
Android端末でありながらApple CarPlayにて動作するというところがややこしいが、これならばミラーリングよりも快適に映像系アプリを使えるようになる。しかも取り付けが簡単で、走行中に映像ソースを映し出せるようにするアイテムも不要だ。
ちなみに製品にはタイプ違いがあるが、ベーシックモデルの参考価格は5万5500円(税別)となっている。コスパは悪くないと思うのだがいかがだろうか。興味があればぜひともチェックを。
今回は以上だ。次回もトヨタ車純正ディスプレイオーディオユーザーに向けた有益な情報を紹介していく。お楽しみに。
太田祥三|ライター
大学卒業後、出版社に勤務し雑誌編集者としてキャリアを積む。カー雑誌、インテリア雑誌、そしてカーオーディオ専門誌の編集長を歴任した後、約20年間務めた会社を退職しフリーに。カーオーディオ、カーナビ、その他カーエレクトロニクス関連を中心に幅広く執筆活動を展開中。ライフワークとして音楽活動にも取り組んでいる。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
このほかのカーオーディオ ニュース
-
箱が大きい場合、どこに置くの!?…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法]
カーオディオユニットは、“どう取り付けるか”で鳴り方が変化する。当連載では、そ…
2022.07.05 16:40 -
予想外の進化で欲が出てきた…ホンダ N-BOX 後編[カーオーディオ ニューカマー]
いったんは諦めていたオーディオインストールだったが、ふとしたきっかけから再燃し…
2022.07.05 12:14 -
どの車載機器でもミラーリング…周辺アイテム編[カーオーディオ システムアップ AtoZ]
カーオーディオシステムの能力を上げることに興味を抱くドライバー諸氏に、それを可…
2022.07.04 16:18
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
トヨタが新型「クラウン」を7月15日に世界初公開 特設サイトで先行情報を配信
自動車(本体)2022.07.06 13:38 -
ケーブルメンテナンスでも音が変わる![音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオ2022.07.04 09:30 -
予想外の進化で欲が出てきた…ホンダ N-BOX 後編[カーオーディオ ニューカマー]
カーオーディオ2022.07.05 12:14 -
小型トラックベースのワイルド系キャンピングカー、モーターキャンプEXPOで初公開
自動車(本体)2022.07.01 06:42 -
【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型】可愛らしさの「ストライプス」とシックな「セオリー」[詳細画像]
自動車(本体)2022.07.06 09:00
総合ニュースランキング
-
高機動型「RX-78F00 ガンダム」が1/144ガンプラ化、アンクルガードも新造で再現
プラモデル2022.07.05 11:15 -
トヨタが新型「クラウン」を7月15日に世界初公開 特設サイトで先行情報を配信
自動車(本体)2022.07.06 13:38 -
電源や電池が不要、水溶化ジェルPCMで約28度を維持するネッククーラー2種が発売
その他健康器具・医療機器2022.07.06 06:30 -
au、「Xperia 10 IV SOG07」対象の16,500円オフキャンペーンを7/8開始
スマートフォン2022.07.06 06:45 -
楽天モバイル、iPhoneを含むアップル製品の販売価格を値上げ
スマートフォン2022.07.06 12:48
読んでおきたい まとめ記事
-
Vlog撮影ミラーレスカメラ「ニコン Z 30」が登場、割り切って小型・軽量を実現
-
【7月のトミカ】ルーフを開閉できる「カロ・ビー」トミカなど
-
「加熱式タバコ」2022年上半期、IQOS・Ploom・gloの新登場デバイスまとめ
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
自分専用のコンパクトな「セカンド冷蔵/冷凍庫」まとめ、テレワーク部屋や寝室にも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(6月27日〜7月1日)
-
【7月の値下げ】ドコモ3万円割引やソフトバンク5千円還元、「Ploom X」50%オフ
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器