パイオニア製パワーアンプユニット、マツダ CX-60 のオーディオシステムに採用
パイオニアは、マツダが9月に発売する新型SUV『CX-60』のオーディオシステム「マツダ ハーモニックアコースティックス」にパワーアンプユニットが標準装着として採用されたと発表した。
今回採用されたのは、高性能DSPを搭載したクラスD 8ch出力のパワーアンプユニット。マツダの音響エキスパートと6年もの歳月をかけて開発した。ハイエンドオーディオの技術思想を盛り込み、高精度発振器やフルカスタム音響部品を使用した電源回路を採用して低ノイズ化を図るとともに、音質のポテンシャルを最大限に引き出す細かな音質チューニングを行っている。
また、パイオニアの音響解析技術を活かして開発した「MSR NR(Master Sound Revive Noise Reduction)」を純正オーディオシステムとして初めて搭載。CDなどデジタル音源に含まれる量子化ノイズを除去することで音源の高音質化を図り、アーティストの息づかい、雰囲気・空気感、音の厚みを再現し、原音に近い音質を実現している。また、高効率のパワーアンプICを搭載することで、高出力ながら消費電力を低減。さらに、高剛性、放熱性や耐ノイズ性を併せ持つ高効率構造により、小型軽量化と省電力化を実現している。
マツダ ハーモニックアコースティックスは、高音質DSP回路を搭載したパイオニアのパワーアンプと8個のスピーカーで構成したサウンドシステム。3ウェイのフロントスピーカーを搭載し、各スピーカーの取付位置を最適化することで、原音に忠実でクリアな高音質を実現。CX-60のサウンドシステムでは、従来と比較して、より広帯域での高音質再生が可能になった。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
このほかのカーオーディオ ニュース
-
箱が大きい場合、どこに置くの!?…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法]
カーオディオユニットは、“どう取り付けるか”で鳴り方が変化する。当連載では、そ…
2022.07.05 16:40 -
予想外の進化で欲が出てきた…ホンダ N-BOX 後編[カーオーディオ ニューカマー]
いったんは諦めていたオーディオインストールだったが、ふとしたきっかけから再燃し…
2022.07.05 12:14 -
どの車載機器でもミラーリング…周辺アイテム編[カーオーディオ システムアップ AtoZ]
カーオーディオシステムの能力を上げることに興味を抱くドライバー諸氏に、それを可…
2022.07.04 16:18
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
総合ニュースランキング
読んでおきたい まとめ記事
-
Vlog撮影ミラーレスカメラ「ニコン Z 30」が登場、割り切って小型・軽量を実現
-
【7月のトミカ】ルーフを開閉できる「カロ・ビー」トミカなど
-
「加熱式タバコ」2022年上半期、IQOS・Ploom・gloの新登場デバイスまとめ
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
自分専用のコンパクトな「セカンド冷蔵/冷凍庫」まとめ、テレワーク部屋や寝室にも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(6月27日〜7月1日)
-
【7月の値下げ】ドコモ3万円割引やソフトバンク5千円還元、「Ploom X」50%オフ
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器