[DSPのススメ]使える搭載モデルはどれ?…スタンダードメインユニット
現代カーオーディオでは、「DSP」が力を発揮する。当特集ではこれが何なのか、そしてどう使いこなすと良いのかまでを解説しようと試みている。今回は、スタンダードな「DSP」が搭載されているメインユニットにはどのようなモデルがあるのかを具体的に紹介していく。
◆「メインユニットに内蔵されているタイプのDSP」は、機種ごとでできることが大きく異なる!?
さて、前回説明したとおり「DSP」にはタイプ違いがいくつかある。まずは大きく「メインユニットに内蔵されたタイプ」と「外付けタイプ」の2つに分類できるのだが、今回から数回は、「メインユニットに内蔵されたタイプのDSP」の詳細を見ていく。
なお、「メインユニットに内蔵されたタイプのDSP」は、機種によってできることが大きく異なる。そして当記事では、以下の3つの機能が備わっている「DSP」がお薦めだと説明してきた。3つの機能とは、「クロスオーバー」「13バンド以上のイコライザー」「タイムアライメント」、これらだ。
なおこの3機能が搭載されている「DSP」も、ざっくり「スタンダードタイプ」と「ハイエンドタイプ」の2種類に分類できる。で、この2つの違いはズバリ、「クロスオーバー」機能の性能だ。「クロスオーバー」とは音楽信号の帯域分割を行う機能だが、前者では当機能をフロントスピーカーとサブウーファー間でしか運用できないが、後者ではツイーターとミッドウーファー間でも運用できる。
つまり「スタンダードタイプのDSP」では、フロントスピーカーがセパレート2ウェイであったとしても、サウンド制御面ではツイーターとミッドウーファーを「1つのスピーカー」として扱わざるを得ないが、後者ではツイーターとミッドウーファーを個別にコントロールできるので、より緻密なサウンド制御を行える。
◆パナソニックの『ストラーダ』とケンウッドの『彩速ナビ』では…。
では、「スタンダードタイプのDSP」を搭載しているメインユニットにはどのようなモデルがあるのかを紹介していこう。まず、パナソニックの『ストラーダ』シリーズの旗艦機『CN-F1X10BHD』には、「スタンダードタイプのDSP」が搭載されている。なお、『ストラーダ』の上級各機には独自機能である「音の匠」も搭載されていて、比較的に多彩に音の色付けを変えられたりする。
またケンウッドの『彩速ナビ』シリーズのトップエンドライン、『TYPE M』シリーズの各機にも、「スタンダードタイプのDSP」が搭載されている。ちなみに同シリーズに搭載されている「DSP」では、「イコライザー」が特に優秀だ。「13バンドグラフィックイコライザー」に加えて、「プロモードEQ」と命名された「パラメトリックイコライザー」も備えられているのだ。
なお「パラメトリックイコライザー」では、調整を行う周波数ポイントと影響が及ぶ範囲とを任意に設定できる。ゆえに「13バンドグラフィックイコライザー」よりもよりきめ細やかに、周波数特性の乱れを補正可能だ。
◆ケンウッドは非ナビ系メインユニットも機能優秀! そしてカロッツェリアでは…。
またケンウッドは非ナビ系のメインユニットも多彩に用意しているが、これらの中にも「スタンダードタイプのDSP」が搭載されたモデルが多々ある。ケンウッドの非ナビ系のメインユニットを物色する際にはチューニング機能の搭載状況を良くチェックして、先に挙げた3つの機能が装備されたモデルを選びたい。
続いてはカロッツェリアの製品を見ていこう。同社ではAV一体型ナビを2ライン展開しているが、レギュラーラインである『楽ナビ』もコントロール能力が高く、こちらにも「スタンダードタイプDSP」が搭載されている。リーズナブルなナビをご所望で、しかし高度な「DSP」が備えられたモデルが欲しいとなったら、『楽ナビ』は格好のターゲットとなり得る。
また、カロッツェリアも非ナビ系のメインユニットも豊富にラインナップしているが、その中には「ハイエンドタイプのDSP」が搭載されている機種も多々ある。「ネットワークモード」と呼ばれた機能を搭載しているモデルがいくつかあり、それらでは「イコライザー」は「13バンドタイプ」であるものの、「クロスオーバー」はツイーターとミッドウーファー間にもかけられる。カロッツェリアのメインユニットを選ぶ際には、「ネットワークモード」に対応したモデルが狙い目となる。
今回は以上だ。次回は、「ハイエンドタイプ」の「DSP」を備えたモデルを紹介していく。お楽しみに。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
このほかのカーオーディオ ニュース
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
総合ニュースランキング
-
卓上に置きやすい、コンパクトサイズの「おひとり網焼肉グリル」が本日8/5発売
その他調理家電2022.08.05 06:45 -
「マジンガーZERO」がプラモ化、メカデザイナー・柳瀬敬之氏によるリデザイン
プラモデル2022.08.07 12:00 -
【8月の値下げ】「Rakuten BIG s」値下げ、コンビニ「Apple Gift Card」10%還元など
スマートフォン2022.08.07 00:00 -
バンダイ最上級フィギュア「解体匠機」にサザビーが登場、3年の月日を経て完成!
フィギュア2022.08.05 12:25 -
煙が出にくい「減煙電気七輪」山善が発売、熱々をひとり占めできるパーソナルサイズ
その他調理家電2022.08.04 12:25
読んでおきたい まとめ記事
-
バンダイ最上級フィギュア「解体匠機」にサザビーが登場、3年の月日を経て完成!
-
【8月のトミカ】トミカプレミアムに1/55「ホンダ シティ ターボII」が登場
-
「加熱式タバコ」2022年上半期、IQOS・Ploom・gloの新登場デバイスまとめ
-
夏のアウトドアで使いたい「ポータブル扇風機・サーキュレーター」7選
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
夏の風物詩「流しそうめん器」まとめ、和風デザインやLED搭載で光るモデルも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(8月1日〜8月5日)
-
【8月の値下げ】「Rakuten BIG s」値下げ、コンビニ「Apple Gift Card」10%還元など
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器