2022年08月09日 05:30

“3ウェイ化”の楽しみどころ[スピーカーの鳴らし方・大研究]

カーオーディオでは、スピーカーを「どう鳴らすか」を思案するところも楽しみどころとなってくる。当特集では、その具体策を1つ1つ紹介している。今回は前回に引き続き、「3ウェイ化」について解説していく。

◆「3ウェイ化」はハードルが高い…。

さて、前回の記事にて説明したとおり、「3ウェイ化」には利点が多々ある。しかしその反面、ハードルが高い。今回はまずこの点について解説していく。

ハードルが高くなるポイントは4つある。1つ目は、「製品代が多くかかること」だ。2ウェイではツイーターとミッドウーファーとがあれば良いが、3ウェイではさらにスコーカー(ミッドレンジ)が必要となる。その分単純に製品代がかさむ。

2つ目は、「取り付け費用が多くかかること」だ。これも取り付けるスピーカーユニットの数が増えることによる。さらにいうと、スコーカーは簡易的には取り付けにくい。ツイーターのようにダッシュボードの上にポンと置くようにして付けるわけにはいきにくい。ツイーターと比べてある程度大きいからだ。また、せっかく高度なスピーカーレイアウトに挑戦するのだから、その利点を最大限引き出したい。となると手をかけて取り付けた方が良い。結果、どうしても取り付けコストは増大していく。

◆システムも巨大化しやすく、サウンドチューニングの難易度も上がる…。

ハードルが上がる3つ目のポイントは、「パワーアンプのch数が多く必要となること」だ。やはりせっかく高度なスピーカーレイアウトを敷くのだから、高度なシステムを構築したくなる。となると「マルチアンプシステム」が組みたくなる。

なおこれは、1つのスピーカーユニットに対してパワーアンプの1chずつをあてがうというシステムレイアウトのことを指す。こうすることで1つ1つのスピーカーユニットをより力強く鳴らせるようになり、より詳細なサウンドチューニングを行えるようになる。しかしその分パワーアンプの必要ch数が増えるので、システムが大型化してしまうのだ。そしてこの点でもコストが膨らむ。

最後、ハードルが高くなる4つ目のポイントは、「サウンドチューニングの難易度が上がること」だ。このことについては前回の記事の中でも簡単に触れたが、スピーカーユニットの個数が増える分、サウンドチューニングにてケアすべきポイントが増える。つまり、もろもろが複雑化してしまうのだ。なお、最悪チューニングに失敗する可能性もある。2ウェイの時の方が良かった、なんてことにもなりかねない。

しかしこれらのハードルを越えられれば、いくつもの利点を手にできる。なので多くの愛好家が、これらのハードルを越えることにトライしている。

◆最初の悩みどころは、「買い替えるか、買い足すか」。

続いては、「3ウェイ化」を実践するにおいての楽しみどころを紹介しよう。

ところで「3ウェイ化」ではスコーカーが必要となるわけだが、それを調達する方法は2つある。1つは「3ウェイスピーカーに買い替える」というもので、もう1つは「スコーカーだけを買い足す」というものだ。もしも今使っているスピーカーのグレードアップも視野に入っているのなら、この際買い替えるのはアリだ。しかし、今使っている2ウェイスピーカーをさらに良く鳴らすためという観点を持つ場合には、実行すべき方法は後者だ。

なおその場合の正攻法は、「同一シリーズのスコーカーを買う」というものだが、使っている2ウェイスピーカーと同一シリーズのスコーカーがないこともある。そんなときにはどうしたら良いのかと言うと…。

順当なのは、「同一メーカーの他シリーズのスコーカーを使う」という作戦の実行だが、他メーカーのモデルに目を向けても良い。その場合には、似たような振動板素材が使われているものをチョイスすると、サウンドの統一感が出しやすくなる。でも、敢えてまったくタイプの異なるスコーカーを選ぶというのもナシではない。使っている2ウェイスピーカーの足りない部分を補うという考え方で、製品選定がされることもある。

かくして、まずはスコーカー選びをあれこれ思案するところから楽しみ尽くしたい。せっかくコストをかけるのだから、目一杯満喫しないともったいない。参考にしてほしい。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

このほかのカーオーディオ ニュース

もっと見る

自動車・バイクニュースランキング

  1. トヨタ・シエナ の2024年モデル

    トヨタのハイブリッドミニバン『シエナ』がスポーティ性を強化 10月発売

    自動車(本体)
    2023.09.28 09:03
  2. マツダ CX-30(米国仕様)

    マツダ『CX-30』、2.5ターボは250馬力…2024年型

    自動車(本体)
    2023.09.26 12:35
  3. 日産 デイズ

    日産 デイズ 改良新型を年内に発売…デザイン刷新、安全装備もさらに充実

    自動車(本体)
    2023.10.01 07:30
  4. トヨタ GR カローラ の2024年モデル(米国仕様)

    トヨタ GRカローラ に新グレード「プレミアム」…2024年型

    自動車(本体)
    2023.09.27 13:23
  5. マイナーチェンジした「日産デイズ」シリーズ。

    「日産デイズ」仕様変更 デザインを改め安全性能も強化

    自動車(本体)
    2023.09.29 17:50

総合ニュースランキング

  1. ※画像は「ラッキー・ストライク・ダーク・メンソール・glo hyper用」「ラッキー・ストライク・ダーク・イエロー・メンソール・glo hyper用」のイメージ

    本日10月1日から「ラッキー・ストライク」が50円値下げ、glo hyper用タバコが価格改定

    電子タバコ・加熱式タバコ
    2023.10.01 00:02
  2. 「Fasoul C1

    「IQOS ILUMA」との互換をうたう加熱式タバコデバイス「Fasoul C1」発売、3,850円

    電子タバコ・加熱式タバコ
    2023.10.01 00:01
  3. 【10月の値下げ】ドコモiPhone 14値下げ、新TORQUEの11,000円オフ、任天堂セールなど

    スマートフォン
    2023.10.01 00:00
  4. 最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」が開始

    プレイステーション4(PS4) ソフト
    2023.09.29 10:14
  5. カローラ レビン AE92 GT-Z

    トヨタ「カローラ レビン AE92 GT-Z 」を1/24スケール模型で再現、本日9/30発売

    模型
    2023.09.30 08:00

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • 日産・ヴァーサ
  • 日産 デイズ ハイウェイスター アーバンクロム
  • 「iPhone 14」
  • FUJIFILM GFX100 II
  • 「迫力のサウンドを楽しもう!サウンドバー・ホームシアターシステムキャッシュバックキャンペーン」