さらに進化! ケンウッドのフラッグシップドライブレコーダー『DRV-MR870』発表
クルマの購入と同時に装備する安心&安全アイテムとしてすっかり定着したドライブレコーダー。あおり運転や事故、トラブルなどから自分の身を守るアイテムとして定番化している。
ドライブレコーダーによる録画映像は時として強い味方になることがあり報道などでもその有効性が語られることも増えている。ドライブレコーダーを導入するユーザーが増えているのは当然の流れだろう。
そんなドライブレコーダーはここ数年で急速に進化を遂げ、モデルチェンジごとに高機能&高性能化を続けている。その結果、ハイスペックを極めるハイエンドモデル、ベーシックな機能に限定したエントリーモデル、その中間的なミドルレンジモデルに大きく分化している。もちろん最新&高機能による高い安心感を求めるならばハイエンドモデルがオススメだ。
そんな中、早くからドライブレコーダーの開発に力を入れてきたJVCケンウッドが同社のフラッグシップとなるモデルの新作を発表したので注目した。現在、ユーザーがドライブレコーダーに求める“ほぼすべての機能と性能”をオールインワンした非常に満足度の高いモデルとして登場したのが「DRV-MR870」だ。
◆求める機能を高レベルでオールインしたフラッグシップモデル
近年のユーザーニーズをまとめると前後2カメラによる録画、高画質&長時間録画、夜間やトンネル内などの暗い場所での鮮明な録画、さらにあおり運転の検知・録画機能などが主な注目点。もちろんそれらのすべての機能&性能を高いレベルで実現しているのが「DRV-MR870」だ。最新のドライブレコーダーの機能&性能をフルスペックで享受したいならば選んで間違いモデルとなっている。
まずは高画質&長時間録画が大きな魅力だ。このモデルで注目したいのはSDカードが2枚セットできるmicroSDカードダブルスロットを装備している点。128GBのSDカードを2枚セットでき、最大で約100時間の録画に対応する(1枚目のSDカードがいっぱいになると自動的に2枚目のSDカードへの録画を開始するリレー録画に対応)。しかも2つのスロットにセットされたSDカードの間でデータのコピーができるのでデータ管理もスマートだ。
さらに前後録画も今やハイエンドモデルで必須の条件のひとつ。「DRV-MR870」も前後2カメラを搭載しているのはもちろん、前後の各カメラが高画質設計なのもこのモデルがハイエンドモデルたる所以だろう。高画質化の技術の裏付けとして、家庭用のビデオカメラを手がけてきたJVCケンウッドの光学技術のフィードバックも他社モデルによる追随を許さない優位ポイントになっている。
具体的な内容としては前後カメラに対して約500万画素のCMOSセンサーを搭載し高精細WQHD(フルハイビジョンの約1.8倍の解像度)録画モードを備える。高画質化は近年のドライブレコーダーでは急速にレベルアップしている項目で、周辺の様子やクルマのナンバープレートを鮮明&詳細に記録する最重要項目だ。録画映像の品質に大きく関わるポイントなので製品選びでは注目したい点だろう。
加えて夜間やトンネル内などの暗い場所でも鮮明な映像が残せる性能でもこのモデルは群を抜いている。「DRV-MR870」には前後にSTARVIS CMOSセンサーを備え、さらにはF値=1.6の明るいレンズを使うことで暗い場所での録画クオリティを大きくレベルアップさせた。万が一の際に黒くつぶれて映像が確認できないというトラブルも起きにくい。
◆ここ最近注目される“あおり運転”への対策機能も進化して搭載
近年のドライブレコーダーでもうひとつ注目されているのが“あおり運転”への対策の機能だ。搭載されるのは後方からのクルマの急接近や蛇行運転を自動で検出するAIセンシングと呼ばれる機能。あおり運転を検知すると警告音で知らせると共に自動的に録画を開始する機能。3次元データベース(急速に近づいてくるクルマや蛇行して追従してくるクルマなど、あおり運転の特徴を捉えたデータベースを搭載)を駆使して後方のクルマを認識(動体認識)するので認識の精度が高まっているのがこのモデルの大きな特徴。高精度にあおり運転を検知する安心機能となった。
また、24時間365日の長時間駐車録画を備えているのも魅力。別売の車載電源ケーブルを利用すれば駐車録画に対応する。内蔵のGセンサーが振動を検知すると前後2カメラの録画映像を記録する仕組み。バッテリーへの負担を抑えつつ長時間録画できるのも特徴。
そして、もうひとつの安心ポイントが製品3年保証に対応している点だろう。ドライブレコーダーとしては長期の保証を備えているため、万が一のトラブルにも対応できるのが安心。長くドライブレコーダーを使い続けるには重要なポイントになる点でもある。
欲しい機能がオールインワンで詰め込まれたJVCケンウッドのドライブレコーダー「DRV-MR870」。高機能に加えて高画質、長時間録画などのハイスペックモデルはドライブレコーダーによる万全の環境を整えるには絶好のモデルとなった。
ケンウッドの公式オンラインストア「JVCケンウッドストア」では本日より10月25日(火)まで先行予約キャンペーンが開催されており、オリジナル真空ステンレスボトルと高耐久32GBのmicroSDカードが付いてくる特別セット30台限定で予約販売中です。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・スペックをチェック!!
メーカーサイト
ケンウッド(KENWOOD)のドライブレコーダー ニュース
-
リアカメラを広角化、前後2カメラドラレコのエントリーモデル発売…ケンウッド
ケンウッドは、前後撮影対応2カメラドライブレコーダーのエントリーモデル「DRV-MR4…
2023.08.24 09:36 -
大画面デジタルルームミラー型ドラレコ、ケンウッドから新モデル…画質・機能向上
ケンウッドは、前後同時撮影に対応するデジタルルームミラー型ドライブレコーダー「…
2023.08.23 18:52 -
WQHD録画対応の2カメラドラレコ、ケンウッドがハイエンドモデル発売へ
ケンウッドは、2カメラドライブレコーダーのハイエンドモデル「DRV-MR775C」(駐車…
2023.05.18 19:45
このほかのドライブレコーダー ニュース
-
200万画素フルHDのリア専用ドラレコ、セルスター「CS-24FB」発売
セルスター工業は9月に、200万画素フルハイビジョン撮影が可能なリア専用ドライブレ…
2023.09.20 09:10 -
F1.6レンズ&ソニー製イメージセンサー搭載、高画質&多機能な低価格ドライブレコーダー発売
VIOFO(ヴィオフォ)は9月7日、初心者にも最適な高画質&多機能の一体型ドライブレ…
2023.09.08 18:25 -
11.88インチデジタルミラー型ドラレコ発売、SDカード自動フォーマット機能搭載…INBES
INBES(インベス)は9月5日、11.88インチデジタルミラー型ドライブレコーダー「IDR-…
2023.09.05 19:45
自動車・バイクニュースランキング
-
マツダ『CX-30』に「カーボンターボ」仕様を新設定
自動車(本体)2023.09.20 13:16 -
ホンダが新型「アコード」を先行公開 2024年春に発売予定
自動車(本体)20時間前 -
小さいけどエントリーモデルじゃない、レクサス『LBX』日本初公開 秋以降導入へ
自動車(本体)2023.09.20 12:48 -
ホンダ『モトコンポ』が電動スクーターとして再来…ハンドルやシートを折りたたんで運べる
バイク(本体)2023.09.19 09:15 -
レトロなジムニー用新作ボディキット「little G. TRADITIONAL」発売…ダムド
自動車(本体)2023.09.19 10:51
総合ニュースランキング
-
MGSDガンプラ「ガンダム・バルバトス」発売日が明らかに、オリジナルギミックを搭載
プラモデル2023.09.21 07:05 -
1,100円のガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 ラーガンダム」が10/7発売決定
プラモデル2023.09.20 18:50 -
ガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー」発売日決定
プラモデル2023.09.20 18:49 -
「ジブリがいっぱい」トミカ第4弾はハウル城&カルシファー、11月中旬発売
ミニカー19時間前 -
マツダ『CX-30』に「カーボンターボ」仕様を新設定
自動車(本体)2023.09.20 13:16