【スズキ ハヤブサ 新型試乗】すいません!ホントに乗りやすかったです…小鳥遊レイラ
発売されて約1か月。いよいよ、最高速度300km/hというスズキ『ハヤブサ』の3代目に試乗です。
今回の目玉はなんといっても電子制御システムの充実。先代は時代的にABSと3段階パワーモードくらいだったのですが、今回は10段階のトラコンにアンチリフトやクイックシフターなど、ざっと16種類も満載しているんですよ。
◆1339ccとは思えない扱いやすさ
跨ってみると250kgを超える車重と大柄な車体は、さすがの迫力。でも、両足のつま先がギリギリ着くのでなんとか行けそうな雰囲気です。そして走り出すと、いかにも大きいものが動いてるって重厚感。エンストしてバランスを崩すと立て直せなさそうと、ちょっと不安になります。
でも、乗る前に思っていたよりも発進は何倍もラクでした。すごいパワーがあると身構えていたのに、いきなりズドンと大きなパワーが出るわけでもなく、スルスル〜っとスムーズにスタートできます。細い路地での極低速でもギクシャクしません。このあたりは電子制御が進化したおかげでしょう。
流れのある幹線道路に出てしまえば後はこっちのもの。バイクを操っているというよりもバイクに乗せてもらっているような余裕としっかりした安定感。小回りとUターンは流石に大柄な車体と車重のため、かなーり慎重になりますが、それを除けば1339ccもあるバイクとは思えない扱いやすさ。走っている感覚としては1000ccクラスと同じような印象を受けました。
◆加速時の安定感と安心感が桁違い
高速道路もとにかくスムーズです。ツアラーというには前傾姿勢がかなり強い感じのポジション。その分、上体を伏せてスッポリ身体が収まったときの人車一体感は抜群。加速したときもピシッと車体が安定していて、不安になることなくスピードを乗せることができるんですよ。
大型でもネイキッド系のバイクだと加速時の安定感と安心感がちょっと乏しくなるのに対して、ハヤブサは加速時の安定感と安心感が桁違いです。クラッチ操作いらずの上下対応クイックシフターも低回転から高回転までスムーズで走りやすさに磨きをかけてくれます。
さらに、この3代目ハヤブサには任意の速度でリミッターを効かせることのできる「アクティブスピードリミッター」機能が初採用されました。設定した速度に到達すると自然と加速が緩やかになり、気付いたら設定速度に達しているという感じで無理やりスピードを抑えられる感じではありません。
それに90km/hに設定していたとしても、追い越しなどで一瞬だけアクセルを吹かすときには、一時的なキャンセルも可能です。この新機能ってハヤブサに乗るオーナーさんの気持ちもちゃんと考えて作られてますよね?他にも3代目は電子装備が満載で、使いこなしきれはしなかったけど、きっとそれらも乗りやすさに貢献していると思います。
◆すいません、ホントにハヤブサ乗りやすかったです
これまでもまわりから「ハヤブサって結構乗りやすいよ〜」と聞いてはいたんですが、あんなパワーがあって車重もあるのが、まさかそんなことないでしょうと思っていたんです。でも、すいません、ホントにハヤブサ乗りやすかったです!
ハヤブサオーナーは東京から関西まで一気に走り抜ける人も珍しくないそうです。さすがに私は関西までは体力的に無理そうですけど、浜松あたりまでなら現実的な範囲として一気に行けちゃいそうな気がしました。
今回ハヤブサに乗ってみて、300km/hという最高速性能以外にも、実は街中からツーリングまで乗りやすく楽しめるのが高い人気の秘訣なのだと分かりました!
■5つ星評価
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★
コンフォート:★★★★
足着き:★★★
オススメ度:★★★★★
小鳥遊レイラ|愛称:ことりちゃん
レースクイーンに憧れてモータースポーツ業界へ。しかしMOTOR STATION TVでの出演をきっかけに走る方に目覚めてしまい、いきなり大型二輪免許を取得。現在では2輪4輪共にサーキットを走り、一昨年に4輪のレース参戦のためJAF国内A級ライセンスを取得。先日、MFJロードレース国内ライセンスを取得して、今年は2輪でもレースに参戦予定。イベントMCから2&4輪の耐久レース参戦まで楽しむモータースポーツ女子。身長は160cm。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
メーカーサイト
スズキ(suzuki)のバイク(本体) ニュース
-
スズキ、ミラノショーで『GSX-S1000GX』と『GSX-8S』を発表
スズキは、11月7日に開幕した「EICMA 2023(ミラノモーターサイクルショー2023)」…
2023.11.08 09:45 -
『eチョイノリ』は50cc原付の存続危機へのスズキのアンサーだ…ジャパンモビリティショー2023
スズキは、東京ビッグサイトで開幕した「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開…
2023.10.31 06:00 -
【スズキ Vストローム800 新型】3段階調整のウィンドスクリーンで疲労軽減
スズキは、大型二輪車の新型『Vストローム800』を10月25日より、国内で発売する。メ…
2023.10.25 09:20
このほかのバイク(本体) ニュース
-
日本では教習所でしか乗れないバイク、ホンダ『CB125F』…2024年型を欧州発表
ホンダ(Honda)の欧州部門は、『CB125F』の2024年モデルを発表した。新しいマフラ…
2023.11.27 17:10 -
バイクのACCは何が違う? レーダー搭載で進化したヤマハ『トレーサー9 GT+』の安全性能を徹底検証
ヤマハのスポーツツーリングモデル『トレーサー9 GT』に、運転支援/先進安全技術が…
2023.11.27 10:00 -
KTM 390デューク、フルモデルチェンジで戦闘力アップ
KTMジャパンはフルモデルチェンジしたKTM『390デューク』を日本国内に導入し、11月2…
2023.11.27 05:07
自動車・バイクニュースランキング
-
日産『リーフ』次期型登場、新型EV3車種を生産へ…3台のコンセプトカーがモチーフに
自動車(本体)2023.11.27 13:12 -
新時代のデートカーとなるか? 復活のホンダ『プレリュード』これが市販デザインだ!
自動車(本体)2023.11.15 09:14 -
『ヤリスクロス』改良新型に「GR SPORT」、ハイブリッドは132馬力にパワーアップ…欧州先行発表
自動車(本体)2023.11.24 13:05 -
360度カメラ+ナイトビジョン、最強のデジタルミラー型3カメラドラレコ登場
ドライブレコーダー2023.11.27 08:53 -
トヨタ『クラウン』、中国で3年半ぶりにセダンが復活…広州モーターショー2023
自動車(本体)2023.11.27 09:04
総合ニュースランキング
-
スクエニ、最大70%オフの「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」実施
プレイステーション4(PS4) ソフト2023.11.27 12:52 -
楽天モバイル、オリジナルスマホ「Rakuten Hand 5G」の販売を終了
スマートフォン2023.11.27 17:05 -
最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart1」は本日11月27日まで
プレイステーション4(PS4) ソフト2023.11.27 00:01 -
「スーパーロボット大戦OG」ヒュッケバインMk-IIIが立体化、グラビトン・ライフルを装備
プラモデル2023.11.26 00:08 -
「遊戯王DM」カオス・ソルジャーがFigure-rise Standard Amplifiedで登場
プラモデル2023.11.26 09:30
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載アンプ
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ