【スズキ GSX-S1000GT 試乗】ロングツーリング派はぜひオプションを組み合わせて…小鳥遊レイラ
今回、乗ったのはスズキの新型ツーリングマシン『GSX-S1000GT』です。
車体色はトリトンブルーメタリック、リフレクティブブルーメタリック、グラススパークルブラックの3色があるのですが、今回乗ったトリトンブルーメタリックは『GSX-R1000R』や私が普段乗っている『GSX250R』と同じような鮮やかなブルー。そのスポーティな色合いが既存のツアラーイメージよりも新鮮な感じで目に映り、かなり気に入りました。「東京モーターサイクルショー2022」でも実車が展示され、まじまじと見ている方も多かったですね。
フルカウルになったことで迫力のあるスタイルに
基本的にエンジンなどはネイキッド版である『GSX-S1000』と一緒ですが、フルカウルになったことで全長・全幅・全高が一回り大きくなっています。カウルや電子装備などが増えたことで車重も12kgほど重くなりました。実際にこの目で見ても、1000ccツアラーマシンということで、それなりに大きさが感じられる迫力を持っています。
そんなわけで跨ってみると、身長160cmで女性である私の場合だと両足のつま先がようやく着く感じで足着きはそれなりにハード。ライディングポジション全体も、やっぱりちょっと大きく感じられてしまいます。
ステアリングに手を伸ばすと、GSX-S1000同様ちょうどギリギリな感じでヒジが伸びきってしまうんですよね。ここはもう少しヒジを緩く曲げられるのがポジション的には理想ですね。身長170cm以上のライダーに一番しっくりポジションかなという印象でした。もっとも、リッターツアラーにしては車重が軽めなので、私でもなんとか乗れてしまうところは流石です。
スズキでは初となる大型フルカラー液晶メーターを採用
跨ってメインスイッチを入れると、最初に感動するのがスズキでは初だという大型フルカラー液晶メーターの大きさです。ナビモニターのように大きなサイズでとにかく見やすく、実際にスマートフォン連携でマップ画面も表示できるというのが魅力的です。メーターの横に旅するバイクには必須のUSBソケットが付いているのも嬉しいですね。また、ネイキッド版には無かったクルーズコントロールも最近のツアラーには必須ということで、このGSX-S1000GTでは装備されています。
さて、走ってみて特に感じたこのマシンの特徴は、A・B・Cと3段階あるライディングモードの性格の違いでした。一番スポーティなAモードは、ちょっとツアラーには鋭すぎるくらいシャープ。BかCモードが私としては乗りやすく感じました。
ツアラーとして使うなら一番マイルドなCモードでゆっくり走るのが似合う気がします。ネイキッド版のGSX-S1000だとどのモードもそれぞれに合っていて楽しかったのですが、同じエンジンを使っていてもストリートファイターとツアラーという使い方によってモードの好みが分かれてくるのが、私としては不思議に感じました。
実際Aモードのシャープな走りの方が好きな人もいると思うので、オーナーの好みによってそのときどきで走りのモードを選べるのは大きなメリットですよね。足着きが多少厳しくても地面から足が離れている時間の方が圧倒的に長いことを考えると、普段は250ccの小排気量に乗っている私ですが、ロングツーリングではこんなマシンで旅する方が快適で楽なんだろうなあと実感しました。
ザ・ツアラーな雰囲気を引き立たせるオプションが充実
なお、このGSX-S1000GTには純正オプションも充実。旅で使うことに徹するなら、ぜひともパニアケースは装着しておきたいところ。スタイルもこれぞザ・ツアラーといった雰囲気になってくれます。他に私が装着したいと思ったのはグリップヒーター。残念ながら標準装備ではないのですが、ロングツーリングでは結構気温の上下が大きな場面に遭遇したりします。それに山の上まで行くと、防寒グローブに変えるほどでもないんだけどちょっと寒いなんてときもグリップヒーターは大活躍してくれます。
また、走行風をもっと強力に防いでくれるハイスクリーンもあります。今回はノーマルスクリーンでも十分に高速道路での風にも効果を発揮してくれましたが、ロングツーリング派は最初からハイスクリーンにしておいた方が強風時のために安心かもしれませんね。このように各種純正オプションを組み合わせて、バイクでの旅を楽しんでみて下さい。
■5つ星評価
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★
コンフォート:★★★★
足着き:★★★
オススメ度:★★★★
小鳥遊レイラ|愛称:ことりちゃんレースクイーンに憧れてモータースポーツ業界へ。しかしMOTOR STATION TVでの出演をきっかけに走る方に目覚めてしまい、いきなり大型二輪免許を取得。現在では2輪4輪共にサーキットを走り、2019年に4輪のレース参戦のためJAF国内A級ライセンスを取得。2021年にMFJロードレース国内ライセンスを取得して、2輪・4輪両方でレース参戦。ストリート走行からサーキット走行まで楽しむモータースポーツ女子。身長は160cm。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
スズキ(suzuki)のバイク(本体) ニュース
-
スズキ ハヤブサ、2022年モデル発売へ…カラーオーダープランを拡充
スズキは、フラッグシップメガスポーツ『Hayabusa(ハヤブサ)』のカラーリングを変…
2022.06.02 09:42 -
切れ味を増したスズキ『カタナ』、マイチェンで電子制御をアップデート…東京モーターサイクルショー2022
スズキ『KATANA(カタナ)』が2月末にマイナーチェンジ。電子制御システムを新たに…
2022.04.04 09:03 -
小鳥遊レイラがレポート!バイクで旅に出たくなるスズキブース…東京モーターサイクルショー2022
3月25日から3月27日の3日間、「東京モーターサイクルショー2022」が開催されました…
2022.03.30 06:28
このほかのバイク(本体) ニュース
-
「賛否両論は想定済み」ホンダ『ホーク11』開発者のこだわりと「思い切り」
先頃、ホンダのロードスポーツ『ホーク11』(139万7000円)の発表試乗会が開催され…
2022.07.06 12:35 -
「ガスガス」って何だ? GASGAS『SM&ES700』は、実は血統書付きのストリートスポーツだった
スペイン発祥、オフロードの名門「GASGAS」「GASGAS」は(ガスガス)はスペイン発祥…
2022.07.05 05:42 -
ドゥカティのレース用電動バイク、最高速は275km/h…2023年「MotoGP」で供給開始
ドゥカティは6月30日、2023年から「MotoGP」の電動クラス「FIM Enel MotoEワールド…
2022.07.05 05:30
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
小型トラックベースのワイルド系キャンピングカー、モーターキャンプEXPOで初公開
自動車(本体)2022.07.01 06:42 -
新感覚スタイルワゴン「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」がフルモデルチェンジ
自動車(本体)2022.07.05 13:54 -
スバル インプレッサ に2023年型---全車AWD
自動車(本体)2022.06.30 08:40 -
【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型】2つの個性で異なる世界観を表現、ターボも新設定
自動車(本体)2022.07.05 15:05 -
ケーブルメンテナンスでも音が変わる![音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオ2022.07.04 09:30
総合ニュースランキング
-
高機動型「RX-78F00 ガンダム」が1/144ガンプラ化、アンクルガードも新造で再現
プラモデル2022.07.05 11:15 -
小型トラックベースのワイルド系キャンピングカー、モーターキャンプEXPOで初公開
自動車(本体)2022.07.01 06:42 -
新感覚スタイルワゴン「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」がフルモデルチェンジ
自動車(本体)2022.07.05 13:54 -
21,800円、モトローラのエントリー4Gスマホ「moto e32s」が7/15発売
スマートフォン2022.07.05 12:36 -
NEC、コントローラーが付属したゲーミングPC「LAVIE GX」
デスクトップパソコン2022.07.05 12:19
読んでおきたい まとめ記事
-
Vlog撮影ミラーレスカメラ「ニコン Z 30」が登場、割り切って小型・軽量を実現
-
【7月のトミカ】ルーフを開閉できる「カロ・ビー」トミカなど
-
「加熱式タバコ」2022年上半期、IQOS・Ploom・gloの新登場デバイスまとめ
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
自分専用のコンパクトな「セカンド冷蔵/冷凍庫」まとめ、テレワーク部屋や寝室にも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(6月27日〜7月1日)
-
【7月の値下げ】ドコモ3万円割引やソフトバンク5千円還元、「Ploom X」50%オフ
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器