レトロなデザインのバイクが増えている理由は? 東京モーターサイクルショー出展車両を見て考える
少し前から、レトロなデザインのモーターサイクルが目につくようになってきた。代表格は、2017年に発表された川崎重工業(カワサキ)の『Z900RS』だろう。1970年代に一斉を風靡した大型バイク「Z1」「Z2」を連想させるスタイリングで、いまなお根強い支持を受ける。
『Z900RS』のライバルとなるか、『ホーク11』と『XSR900』
3月下旬に開催された「東京モーターサイクルショー2022」では、本田技研工業(ホンダ)がライバルになりそうな新型車を出展してきた。『ホーク11』だ。
ホークは1970年代から80年代にかけて250/400ccクラスに投入された車種に使われたネーミング。それを『CRF1100Fアフリカツイン』や『レブル1100』と基本的に同じ1100cc並列2気筒エンジンで蘇らせた。
排気量はZ900RSより大きいが、レブル1100に匹敵する価格が実現できれば競合になるかもしれない。
ヤマハ発動機はスポーツヘリテージというカテゴリーで『XSR900』と『XSR700』を販売している。今回のショーではZ900RSと同排気量の3気筒エンジン搭載車のXSR900がモデルチェンジ。1980年代のレーシングマシンが取り入れていた「ゴロワーズカラー」を連想させるブルーをまとってきた。
「Z」50周年を祝うファイアボールカラーの“復刻ザッパー”
迎え撃つカワサキはZ1デビュー50周年ということで、当時を象徴する「ファイアボールカラー」をZ900RSに加え、昨年秋に発表した弟分の『Z650RS』にも展開してきた。
Z650RSのモチーフは「ザッパー」の愛称で親しまれた1970年代の「Z650」だが、エンジンは並列2気筒としている。4気筒のZ900RSとの差別化を図るためもあろうが、軽快なハンドリングが期待できる。
2021年秋に発売された『メグロK3』もレトロモデルになる。こちらは1924年に創業し、1960年にカワサキに吸収されたメグロブランドの復刻だ。ベースは『W800』だが、Wシリーズの祖先は「メグロ・スタミナK1」に行き着くので、ルーツを辿ったモデルでもある。
レトロスタイルに舵を切ったBMW
輸入車はハーレーダビッドソンのローライダーやトライアンフ・ボンネビルのように、長年同じスタイリングで作り続けできたモデルが多いが、一方で明確にレトロ方向を向いた車種もある。
BMWモトラッド(モーターサイクルを示すドイツ語)の『Rナインティ』と『R18』はその代表格で、創業以来使い続ける空冷水平対向2気筒エンジンを積むヘリテージシリーズとして位置付けられている。
Rナインティは2013年発表。排気量は1100ccで、4つのスタイルから選べる。2年前に登場したR18はその名のとおり、BMWモトラッドで最大の1800ccとなるクルーザーで、4タイプを用意している。
バイクは「乗り物らしさ」が堪能できる存在
小排気量のレトロモデルはホンダが充実。『モンキー125』、『ハンターカブCT125』に加えて、『ダックス』も125ccで復活した。輸入車ではイタリアのランブレッタ、フランスのプジョーといったスクーターが目をひいた。
四輪車同様、二輪車も社会環境の変化で、パワーやスピードをストレートに追求するのが難しくなってきた。それでも電動化や自動化の影響を大きく受ける四輪車と比べると、乗り物らしさが堪能できる存在であり続けている。レトロバイクの人気は、そんな部分に惹かれるユーザーが増えているためもあるだろう。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
カワサキのバイク(本体) ニュース
-
カワサキ Ninja 1000SX、新色「レッド×ブラック」を設定…2022年モデル
カワサキモータースジャパンは、スポーツツアラー『Ninja 1000SX』に新色を追加し、…
2022.07.04 17:20 -
カワサキ KX/KLXシリーズ、2023年モデル発売へ…KX250/KX250Xはエンジン性能向上
カワサキモータースジャパンは、エンジン性能を向上させた『KX250』『KX250X』など…
2022.05.09 17:22 -
Ninja ZX-25Rに『アクラポビッチスタイル』、カワサキプラザ限定で発売
正規販売店カワサキプラザネットワークは、カワサキプラザ限定のカワサキ『Ninja ZX…
2022.04.15 15:24
このほかのバイク(本体) ニュース
-
「賛否両論は想定済み」ホンダ『ホーク11』開発者のこだわりと「思い切り」
先頃、ホンダのロードスポーツ『ホーク11』(139万7000円)の発表試乗会が開催され…
2022.07.06 12:35 -
「ガスガス」って何だ? GASGAS『SM&ES700』は、実は血統書付きのストリートスポーツだった
スペイン発祥、オフロードの名門「GASGAS」「GASGAS」は(ガスガス)はスペイン発祥…
2022.07.05 05:42 -
ドゥカティのレース用電動バイク、最高速は275km/h…2023年「MotoGP」で供給開始
ドゥカティは6月30日、2023年から「MotoGP」の電動クラス「FIM Enel MotoEワールド…
2022.07.05 05:30
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
小型トラックベースのワイルド系キャンピングカー、モーターキャンプEXPOで初公開
自動車(本体)2022.07.01 06:42 -
新感覚スタイルワゴン「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」がフルモデルチェンジ
自動車(本体)2022.07.05 13:54 -
スバル インプレッサ に2023年型---全車AWD
自動車(本体)2022.06.30 08:40 -
【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型】2つの個性で異なる世界観を表現、ターボも新設定
自動車(本体)2022.07.05 15:05 -
ケーブルメンテナンスでも音が変わる![音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオ2022.07.04 09:30
総合ニュースランキング
-
高機動型「RX-78F00 ガンダム」が1/144ガンプラ化、アンクルガードも新造で再現
プラモデル2022.07.05 11:15 -
小型トラックベースのワイルド系キャンピングカー、モーターキャンプEXPOで初公開
自動車(本体)2022.07.01 06:42 -
新感覚スタイルワゴン「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」がフルモデルチェンジ
自動車(本体)2022.07.05 13:54 -
21,800円、モトローラのエントリー4Gスマホ「moto e32s」が7/15発売
スマートフォン2022.07.05 12:36 -
NEC、コントローラーが付属したゲーミングPC「LAVIE GX」
デスクトップパソコン2022.07.05 12:19
読んでおきたい まとめ記事
-
Vlog撮影ミラーレスカメラ「ニコン Z 30」が登場、割り切って小型・軽量を実現
-
【7月のトミカ】ルーフを開閉できる「カロ・ビー」トミカなど
-
「加熱式タバコ」2022年上半期、IQOS・Ploom・gloの新登場デバイスまとめ
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
自分専用のコンパクトな「セカンド冷蔵/冷凍庫」まとめ、テレワーク部屋や寝室にも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(6月27日〜7月1日)
-
【7月の値下げ】ドコモ3万円割引やソフトバンク5千円還元、「Ploom X」50%オフ
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器