【ベネリ インペリアーレ400 試乗】ジャーナリスト的評価なんて「どうでも良いさ!」…鈴木大五郎
1911年に創業を開始したイタリアの名門、ベネリ社は過去には数々のレースで栄光を収めるなど、その名を世に知らしめたブランド。
しかし、ヨーロッパのオートバイメーカーのご多分に漏れず、紆余曲折を経て現在はボルボやロータスを傘下とする中国の大手自動車メーカー、吉利汽車の協力を得て小中排気量のマシンをメインにリリースしている。ラインナップされるマシンの1台、『インペリアーレ400』はシンプルでトラディショナルなオートバイであるが、イタリアらしいデザインセンスの良さで国内発売前から話題となっているモデル。
ジャーナリスト的にこのマシンを評価をすれば、スペック的にも動力性能としても、あまり高得点を与えることが出来ない。しかし、乗ってみれば「そんなことどうでも良いさ!」と思わせる気持ち良さを感じさせてくれたのだ。
今では貴重な空冷単気筒エンジンを搭載
空冷単気筒という非常にシンプルなエンジンではあるが、これが今現在、とても貴重なものとなってきている。シンプルなのはエンジン構造だけでなく、車体構成も無駄なものが省かれている。いわゆる電子制御系もABSが備わっている程度となっているが、それにより車体の簡素化と同時に重量増を避けることが可能となっている。
跨った際のハンドル周りのシンプルさが逆に新鮮だ。エンジンを始動すると、懐かしさがこみあげる。トコトコと鼓動を感じさせつつ、アクセルの開閉に対して穏やかにレスポンスするエンジンに、プレッシャーなくマシンを発進させることが出来る。スコンスコンとシフトアップを繰り返し、5速トップホールド。アイドリングちょっと上くらいの回転数で気持ちよくクルージングすることが可能だ。
意外にも低回転で粘ってくれるトルク
無造作に高めのギアを選択した際、トルク負けをしてエンジンがガクガクしてしまったりすると興ざめしてしまうことがあるが、意外やトルクがあって低回転でも粘ってくれるのが嬉しい。早めにシフトアップを行い、低回転からのエンジンの味わいを楽しむ。
こまめにシフト操作を行い、適切な回転数でマシンを走らせるという行為もライディングでは楽しさを感じ、操作としても正しいとも言える。一方、ずぼらに選択したギアでワイドに使えるこのキャラクターはツーリングシーンでも重宝し、なんとも穏やかな気持ちとさせてくれる。
ちょっとパワーが足りなくなった場面では、ストロークの大きめなシフトをひとつ、ふたつと落として少しレスポンスの良い領域を選択。身構えることなくアクセルを開けられるのも楽しく、7000rpmまで一生懸命回っていく様子もなんだか味わい深い。
バイクが本来持つ気持ち良さを純粋に楽しめる
ハンドリングも特別なものはない。ゆったりとした反応で穏やかに旋回していく。サスペンションも動きの良さとか追従性に眼を見張るものはないのであるが、全体のバランスからいえば問題はない。気になる人はカスタムしていけばいいだけでのことで、それも楽しいバイクライフに繋がっていく可能性すら感じさせたのである。
一点、極低回転域からの開け始めにレスポンスの唐突さが感じられ、Uターン等にちょっと気を使う面があった。発売元であるプロトでもそれは把握しているとのことで、こちらは販売前までに対策を行う予定とのことであった。
風を感じるとか、爽快感であるとか、バイクが本来持つ気持ち良さを純粋に楽しむにはむしろ好都合ともいえるシンプルなパッケージ。今の時代に合っているのではなく、どんな時代にもマッチするベーシックな性能を有するマシンとなっている。
■5つ星評価
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
コンフォート:★★★
足着き:★★★
オススメ度:★★★★
鈴木大五郎|モーターサイクルジャーナリスト
AMAスーパーバイクや鈴鹿8耐参戦など、レース畑のバックボーンをもつモーターサイクルジャーナリスト。1998年よりテスター業を開始し、これまで数百台に渡るマシンをテスト。現在はBMWモトラッドの公認インストラクターをはじめ、様々なメーカーやイベントでスクールを行なう。スポーツライディングの基礎の習得を目指すBKライディングスクール、ダートトラックの技術をベースにスキルアップを目指すBKスライディングスクールを主宰。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
このほかのバイク(本体) ニュース
-
似ているようで全く違う!? 国産アメリカンバイク、ホンダ『レブル1100』とヤマハ『ボルト』に比較試乗
同カテゴリーながら似て非なる『ボルト』/『レブル』ヤマハ『ボルト』と、ホンダ『…
2022.06.29 09:00 -
ホンダのスクーター『ディオ110』、新色ポセイドンブラックメタリック設定
ホンダは、スタイリッシュな外観を持つ原付二種スクーター『ディオ110』のカラーバ…
2022.06.23 17:12 -
ベスパ プリマベーラ&スプリントに新色導入…ニューカラーコレクション2022
ピアッジオグループジャパンは、ベスパの『プリマベーラ』および『スプリント』に新…
2022.06.23 06:25
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
スバル インプレッサ はAWD標準、コンパクトカー唯一…2023年型発表
自動車(本体)2022.06.27 09:58 -
ネットワークモードを活用すると音が激変!?[音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオ2022.06.20 09:05 -
スバルが「フォレスターSTI Sport」の概要を発表 2022年夏の一部改良で追加を予定
自動車(本体)2022.06.27 16:20 -
ホンダ ステップワゴン 新型、発売1か月で月販目標の5倍超…約2万7000台を受注
自動車(本体)2022.06.28 07:00 -
聴取位置を擬似的に変えられる…タイムアライメント[サウンドチューニング]
カーオーディオ2022.06.27 10:00
総合ニュースランキング
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
エアコン・クーラー2022.06.27 10:50 -
スバル インプレッサ はAWD標準、コンパクトカー唯一…2023年型発表
自動車(本体)2022.06.27 09:58 -
フォッシル、新たにSpO2センサーを搭載したスマートウォッチ「Gen 6 Hybrid」
ウェアラブル端末・スマートウォッチ2022.06.27 12:00 -
「IQOS ILUMA」ネオンカラー、全国コンビニやタバコ取扱店で本日6/28より販売開始
電子タバコ・加熱式タバコ2022.06.28 11:37 -
ハセガワ、“膝立ちポーズのブロンドガール”を1/12リアルフィギュア化
模型2022.06.26 07:00
読んでおきたい まとめ記事
-
15,400円のガンプラ「MGEX 1/100 ストライクフリーダムガンダム」発売日が決定
-
【6月のトミカ】BTTF「デロリアン」を専用金型で再現したトミカなど
-
アップル「WWDC22」まとめ。M2搭載「MacBook Air」や「iOS 16」など明らかに
-
進化する「サーキュレーター」最新6モデルまとめ、空間除菌や風量自動調整も
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
自分専用のコンパクトな「セカンド冷蔵/冷凍庫」まとめ、テレワーク部屋や寝室にも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(6月20日〜6月24日)
-
【6月の値下げ】ソニー最大10万円、TVS REGZA最大4万円キャッシュバックなど
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器