【スズキ アドレス125 新型】“通勤快速”がグローバルモデルに成長して帰ってきた
スズキは、125ccの新型スクーター『アドレス125』と『アヴェニス125』の販売を開始した。その発表会が都内で行われ、開発を手掛けたエンジニアから話を聞くことができた。まずは、アドレス125から紹介していこう。
アドレスは、初代モデルが1987年に登場した。50ccから始まったその歴史は、「アドレス100」(1991年)、「アドレス110」(1998年)、「アドレス125」(2005年)……とラインナップを拡大。途中、エンジンの4サイクル化や、グローバルモデルとしての発展を経ながら今に至る。
今回の新型「アドレス125」は、インドにおいて「アクセス125」の名で人気を集めていたモデルがベースになっている。国内の排ガス規制や保安基準の改正にともない、日本向けに最適化されて新しく導入されることになった。
◆「通勤快速」からのスタイルチェンジ
従来のアドレスシリーズは、どちらかといえばシャープな外観が与えられ、「通勤快速」の異名にふさわしい高い機動性が支持されてきた。2017年にデビューした直近のモデルにもそのイメージが踏襲されていたわけだが、この新型は一転。丸みを帯びた、シンプルで親しみやすいデザインが与えられることになった。
開発コンセプトには「The Classic Commuter」、デザインコンセプトには「Timeless and Sophisticated」を掲げていることからも分かる通り、新型は普遍的なスタンダードスクーターとして生まれ変わり、街中に溶け込む上質さを持つ。
エンジンには、軽量コンパクトな空冷4サイクルSOHC単気筒を採用し、最高出力は6.4kW(8.7ps)/6750rpm。また、最大トルクの発生回転数を従来型エンジンよりも500rpm下げることによって、扱いやすさとスロットルレスポンスの向上が図られている。
また、日常の足として見逃せないポイントが燃費の良さだ。現実の走行場面に即したWMTCモードで53.8km/リットルを公称。燃料タンクは5.0Lの容量が確保されているため、計算上は満タンで270km近くを走れることになる。
◆インド仕込みの搭乗性と実用性
さて、アドレス125はスクーターゆえ、やはりユーティリティが気になるところだ。一見して優れていそうなのはシートだろう。その座面は前後に長く(全長は従来比でプラス62mm)、フラットな形状を持つことに加えて、大型のグラブバーを装備。メインマーケットのインドでは2人乗り(もしくはそれ以上)が当然のため、その時の乗降性や快適性は外せない要件だ。
また、給油口を車体後部に設けることによって、給油の際にシートを開ける必要がなく、燃料タンクがフロア下にない分、足つき性が犠牲にならない(シート高は770mm)など、さまざまな工夫が見られる。
もっとも、そのトレードオフとしてシート下収納スペースはやや圧迫され、形状や大きさによっては入らないヘルメットもあるとのこと。このあたりは要確認であり、使い方や求める機能の優先順位によって検討したい。ちなみに純正アクセサリーとして、トップケースの用意がある。
スマートフォンの充電に使えるUSBソケット、ペットボトルなどが収納可能なインナーラック、かばんや買い物袋が掛けられるフックなどはもちろん標準装備。また左ブレーキレバーを握ると、リアと連動してフロントブレーキも作動する「コンバインドブレーキ」の採用によって、安全性も引き上げられている。
◆これまで以上に親しみやすいモデルへ
「日本市場におけるアドレス125の年間販売予定台数は、9500台程度を見込んでいますが、すでに投入しているインドでは、50〜60万台という規模で推移。文字通り、ケタ違いの台数で、多くのお客様にご好評を頂いております。」
「デザイン的にもこれまで以上に受け入れて頂きやすく、裾野をさらに広げられるモデルだと考えておりますので、年齢も男女も問わず、この機能と性能をお楽しみください。」と、チーフエンジニアの森井秀史さんは語る。
今回、会場には多数の実車が展示され、足つき性のよさや取り回しの軽さ、高い質感を確認することができた。実際に走っての印象は、またあらためてお届けしたい。アドレス125のカラーバリエーションは、ダークグリニッシュブルーメタリック、マットボルドーレッドメタリック、パールミラージュホワイト、マットブラックメタリックの4色。価格は27万3900円で、2022年10月18日から販売が始まっている。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
価格.comで最新価格・クチコミをチェック!
スズキ(suzuki)のバイク(本体) ニュース
-
スズキのVツインスポーツ『SV650/SV650X』、2023年モデル発売へ カラーリング変更
スズキは、Vツインエンジン搭載のミドルサイズスポーツ『SV650 ABS』および『SV650X…
2023.01.23 15:16 -
アドレスの化粧直しじゃない!“シン・通勤快速”『アヴェニス125』はキビキビ走るすごいヤツ
スズキは、125ccクラスの新型スクーター『アヴェニス125』を発表し、2022年10月21日…
2022.11.30 11:13 -
スズキが800ccクラスの2車種を発表、ブイストローム800DEとGSX-8S…EICMA 2022
スズキは、11月8日から13日までイタリア・ミラノで開催されている二輪車ショー「EIC…
2022.11.09 09:40
このほかのバイク(本体) ニュース
-
アプリリアのアドベンチャースクーター『SR GT』、125ccバージョン登場
ピアッジオグループジャパンは、アプリリアのアーバンアドベンチャー スクーター『S…
2023.02.07 06:55 -
ハスクバーナが「ヴィットピレン」「スヴァルトピレン」の2023年モデルを発売
ハスクバーナ・モーターサイクルズ・ジャパンは2023年2月3日、ネイキッドモデル4車…
2023.02.07 05:00 -
カワサキ『Ninja ZX-4R』発売へ、復活の400マルチは最高出力80ps
カワサキモータースは、4気筒エンジン搭載の新型スーパースポーツ『Ninja ZX-4R』シ…
2023.02.06 09:15
メーカーサイト
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
カワサキ『Ninja ZX-4R』発売へ、復活の400マルチは最高出力80ps
バイク(本体)2023.02.06 09:15 -
マツダ『CX-90』にPHEV、2.5リットル直4エンジン+モーターで323馬力
自動車(本体)2023.02.06 09:00 -
三菱 デリカミニ、事前受注が4000台 1月末まで
自動車(本体)2023.02.03 09:50 -
人気SUV「プラド」のレクサス版『GX』ついに日本導入か? 2023年登場、次期型を大予想
自動車(本体)2023.01.30 09:15 -
スズキ製エンジン積む『セブン』、初期のケータハムに着想
自動車(本体)2023.02.06 06:15
総合ニュースランキング
-
「iPhone 13 Pro Max」が55,000円割引など、ドコモオンラインが2/8に割引変更
スマートフォン2023.02.06 16:27 -
約9,000円、1.69型液晶スマートウォッチ「SPORT Smart Watch」が本日2/6発売
ウェアラブル端末・スマートウォッチ2023.02.06 07:00 -
最大79%オフ、バンダイナムコがPS4/PS5/PS VR/Switch対象のDL版セール開始
プレイステーション5(PS5) ソフト2023.02.02 00:00 -
IQOS ILUMA用タバコ「テリア オアシス パール」が本日2/6からコンビニなどで一般発売
電子タバコ・加熱式タバコ2023.02.06 00:00 -
HGガンプラ「ガンダムエアリアル(改修型)」発売日が決定、ビームライフル装備
プラモデル2023.02.06 10:33
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ