トライアンフが『トライデント』を復活、プロトタイプを発表---ミドルクラスの新しいトレンドになるか
トライアンフは歴史的に重要なモデル「トライデント」の名を復活させることを発表。その試作車を『トライデント・デザイン・プロトタイプ』とし、ロンドンのモダンアート博物館デザインミュージアムにおいて披露した。
プロトタイプとはいえ、日本国内には2021年春に導入されることが決まっている。ということは、おそらくこのスタイリングが限りなく完成形に近いはずで、現段階で知り得る限りの情報をお届けしよう。
あらゆるコンポーネントが無塗装のモックアップに見える中、唯一存在感がある部分がエンジンだ。3気筒であること以外、詳細は未公表ながら、チーフプロダクトオフィサーのスティーブ・サージェント氏は、「ライバルはホンダ『CB650R』、カワサキ『Z650』、ヤマハ『MT-07』などを想定している」と明言。当然、それらと同等の650cc前後の排気量が与えられているはずだ。
ただし、ストリートトリプルSに搭載されている660ccでも、数年前までラインナップされている675ccでもない「Newly developed(=新開発)」ということも付け加えられた。なんらかのパーツは共有していても、新型トライデントのターゲットに合わせたトルク特性やテクノロジーが採用されているようだ。
そのターゲットは、主にミドルクラスのエントリーユーザーを指している。街乗りからツーリングまで幅広い用途に使われることを想定し、ライダーのスキルも走るステージも選ばないオールラウンダーになっていることが想像される。
◆スタイリングを手掛けたのは、あのイタリア人デザイナー
スタイリングはシンプル、もしくはクリーンなスポーツネイキッドに仕立てられている。3気筒エンジンを懸架するのは、ステアリングヘッドから直線的に配されたスチールパイプフレームだ。それを印象的な形状の燃料タンクで包み、前後には倒立フォークとアルミ鋳造スイングアームを締結。クラシカルにもモダンにも見えるオーセンティックな外観にまとまっている。
社内のデザインチームが提案した基本アイデアをカタチにしたのがイタリア人デザイナー、ロドルフォ・フラスコーリ氏だ。トライアンフとタッグを組んで生み出したモデルは数多く、かつての『スピードトリプル』や『タイガー1050』、そして2020年に発売が始まった『タイガー900』シリーズがそれだ。日本のメーカーとも縁が深く、例えば18年に発表されて話題を呼んだスズキ『カタナ』もフラスコーリ氏が手掛けたものである。
現在、トライアンフはラインナップするモデルを「アドベンチャー」、「ロードスター」、「モダンクラシック」、「ロケット3」というファミリーにそれぞれカテゴライズしている。新型トライデントは「ロードスター」に組み込まれることが決定しており、スピードトリプル、ストリートトリプルに次ぐ末弟というのが、そのポジショニングだ。必然的にリーズナブルな価格になることが予想され、ユーザーとシェアの拡大に大きく貢献するに違いない。
◆トライデントあっての今の3気筒
ところで、トライデントという車名を懐かしく思う人もいれば、初めて耳にする人もいるに違いない。実はこの名はトライアンフの3気筒史を振り返る上で欠かせないものであり、少し解説を加えておこう。
オリジナルは、1968年に登場した『トライデントT150』だ。それまではバーチカルツイン(並列2気筒)を主軸に置いていたが、大排気量時代に備えて多気筒化を模索。その解答が740ccの並列3気筒だった。
パワフルなこのエンジンは、デイトナ200マイルやマン島TTを含むメジャーなレースを制して名声を高めたものの、オイルショックやイギリス国内の不況のあおりを受けてトライアンフ自体の勢いが徐々に低下。80年代に入ると工場の閉鎖にまで追い込まれたのだ。
その後、1990年に新生トライアンフとして活動を再開することになるのだが、その時、再建を担うことになったのが『トライデント750/900』という3気筒シリーズで、つまり「ここぞ」という時に投入されてきた記念碑的な名称なのだ。
その意味で、今回発表された新型トライデントがトライアンフにどんな未来をもたらすのか? 近日中に発表されるスペックによって、それがより明確になるはずだ。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
トライアンフ(TRIUMPH)のバイク(本体) ニュース
-
トライアンフ、ボンネビルシリーズに新色導入
トライアンフモーターサイクルズジャパンは7月5日、今期の『ボンネビル』シリーズ全…
2022.07.07 06:32 -
【トライアンフ タイガー1200GT 試乗】心躍るトリプルサウンドが長旅へと誘う…佐川健太郎
トライアンフの新型『タイガー1200GT』はオンロード向けの性能を強化した最高峰アド…
2022.06.14 06:00 -
トライアンフ、世界限定270台の「スピードツイン ブライトリング」を特別展示
トライアンフモーターサイクルズジャパンは、スイスの老舗高級時計ブランド「ブライ…
2022.06.08 06:30
このほかのバイク(本体) ニュース
-
250ccスポーツスクーター『XMAX ABS』に4つの新色、ヤマハカラーにMAXシリーズ色も
ヤマハ発動機は、250ccクラスのスポーツスクーター『XMAX ABS』をカラーチェンジし9…
2022.08.16 09:30 -
人気の原付2種スクーター、ヤマハ『NMAX ABS』に大人な新色が登場
ヤマハ発動機は、人気の125ccクラスの原付2種スクーター『NMAX ABS』をカラーチェン…
2022.08.16 07:05 -
【ヤマハ ナイケンGT 試乗】フツーの3輪とは決定的に違う、その「存在意義」…伊丹孝裕
試乗車を借りるため、ヤマハが管理するバイク倉庫へ向かっていた時のこと。「ナイケ…
2022.08.15 13:45
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
三菱自動車の新型クロスオーバーに新しい「ダイナミックシールド」
自動車(本体)2022.08.15 09:10 -
起死回生なるか!? 電動化で商品力アップ、三菱『RVR』12年ぶりの大刷新へ
自動車(本体)2022.08.16 13:20 -
250ccスポーツスクーター『XMAX ABS』に4つの新色、ヤマハカラーにMAXシリーズ色も
バイク(本体)2022.08.16 09:30 -
【テスラ モデルY 買いました 2】サイズが大きい?手数料10万円!? ポチったあとに気づいたこと
自動車(本体)2022.08.16 09:20 -
プロボックスを渋くワイルドに楽しもうぜ
自動車(本体)2022.08.16 06:08
総合ニュースランキング
-
三菱自動車の新型クロスオーバーに新しい「ダイナミックシールド」
自動車(本体)2022.08.15 09:10 -
任天堂、最大30%オフの「Nintendo Switch サマーセール」を本日8/16まで開催
Nintendo Switch ソフト2022.08.16 00:01 -
一辺2cmの超小型カメラ「GeeCube X1」の新色「レインボー」が発売、5,478円
ビデオカメラ2022.08.15 11:30 -
グーグル、最新バージョンのOS「Android 13」の提供を開始
スマートフォン2022.08.16 11:39 -
Xiaomi、公式ストア「Mi.com」オープン1周年のセールを8/16から開始
スマートフォン2022.08.16 06:30
読んでおきたい まとめ記事
-
ゴッドガンダムらしさ全開、“RG史上最大級の可動域”ガンプラがついに8/13発売
-
【8月のトミカ】トミカプレミアムに1/55「ホンダ シティ ターボII」が登場
-
「加熱式タバコ」2022年上半期、IQOS・Ploom・gloの新登場デバイスまとめ
-
夏のアウトドアで使いたい「ポータブル扇風機・サーキュレーター」7選
-
設置工事が不要、持ち運びにも適した「スポットエアコン」2022年最新モデルまとめ
-
夏の風物詩「流しそうめん器」まとめ、和風デザインやLED搭載で光るモデルも
-
注目の新製品ニュースをチェック!(8月8日〜8月12日)
-
【8月の値下げ】アイコス イルマの限定割引、au「Xperia Ace III」16,500円オフなど
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- 車用エンジンオイル
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- 車載用空気清浄機
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ
- ETC車載器