グラベルロードはクルマで例えるとSUV…最新eバイク『ワバッシュRT』&『クロスコアRC』開発のねらい
ヤマハ発動機(以下ヤマハ)から、新しいeバイク2車種が発売した。サイクルシーンのトレンドをとらえたグラベルロードタイプの『WABASH RT(ワバッシュRT)』、そして通勤、シティライドに最適なクロスバイクタイプの『CROSS CORE RC(クロスコアRC)』。これら国産eバイクの企画、開発、デザインを担当した各スペシャリストにお話を伺った。
【インタビュー参加メンバー】
黒沢大介:SPV事業部事業企画部 商品企画担当
吉田健人:プロダクトデザイン部 デザイナー
渡邉岳:SPV事業部開発部 プロジェクトリーダー
活況のグラベルロードはクルマで言うならSUV
2022年3月に発売されたeバイク「ワバッシュRT」「クロスコアRC」は、スタイリッシュなデザイン、オートマチックアシストモードをセットしたドライブユニットの採用など、最新モデルにふさわしい仕上がりとなっている。
企画担当の黒沢さんは2車種の投入について、次のように話す。
「やはり自転車マーケットの動きは無視できないところでした。グラベルロードの盛り上がりは、かなり勢いがあるのと同時に、国産ブランドではあまりグラベルロードタイプのものは発売されていない状態でした。やはりユーザーに楽しんでもらうことが第一です。オンロードもオフロードも楽しめる、しかもマウンテンバイク(以下MTB)ほど激しくないグラベルロードは、クルマで言うまさにSUV的なもので、私たちが求める自転車にピッタリでした。一方のクロスバイクですが、こちらも外せないジャンルです。これまでもリリースはしてきた自転車ですが、より街中での使い勝手を向上させたものになっていると思います」
今回の2車種は、グラベルロードとクロスバイク、オフロードとオンロード、という全く異なったシーンで使用されるバイクだが、同様のドライブユニットを使用し、同様のデザインのフレームを採用している。デザインを担当した吉田さんは、
「こだわったのはやはりバッテリーが収まるダウンチューブの部分です。収めるだけなら簡単なのですが、もちろん強度と軽さのバランス、そして見た目の良さという要素も求められます。強度と軽さの部分に関しては、中央にバッテリーが収まるスペースを設けて、さらにその両脇に補強とケーブル類の通り道を作ってあります」
「ただこのツイン構造のダウンチューブは、強度は十分なのですが横幅が広く見えてしまうという欠点がありました。そこはデザイン的に中央部分と左右で滑らかに凹凸をつけるようにしました。陰影をつけたことで引き締まった印象になるようにしてあります。モーターが収まるボトムブラケット付近のデザインにも特徴があります。やはり細長いものは細く見えるので、モーターが収まるボトムブラケットまで滑らかに長く見えるようにデザインしてあります。ただこれができるのも自社開発したモーターを採用しているから、というところもありますね」
と話す。ただし、今回の2車種はグラベルロードとクロスバイクという、異なった場面で使用されるもの。同じようなデザインでありながらそれぞれのシーンに対応した設計になっているという。開発担当の渡辺さんは話す。
「フレームに関して言えばデザイン的には似ていますが、ジオメトリの調整はしています。ワバッシュRTの方が少しハンドルが遠い設計になっていて、クロスコアRCは多くの人が乗りやすいようにハンドルが近いアップライトな設計になっています。また使われるパーツ類にも違いがありますね。特徴的な部分でいえば、クロスコアRCのタイヤでしょうか。クロスバイクでは珍しい27.5インチを採用しています。全体的に新しさをアピールできるところと、マーケットの声を取り入れてこのサイズにしてあります。エアボリュームがあって乗り心地がいい、しかもパンクしにくいこの太さのタイヤは街乗りには最適だと考えています」
オートバイとの共通性はあるのか?
ここで疑問に思ったのが、オートバイメーカーとして同じ2輪というeバイクを作り、そこに同じような設計思想はあるのか?という部分だ。吉田さんはこう話す。
「ヤマハの2輪車をデザインする際に、今も指標になっているのが『YA-1』というバイクです。1955年に発売されたものですが、フレームのデザインがあり、配置されたエンジンがバランスよく見える。このスタイルは今回の2車種にもしっかり踏襲されています。フレーム、バッテリーがあり、ボトムブラケットのモーターがしっかり見えています。ヤマハらしさはこのeバイクにも表現できていると思います」
すでに発売されて1か月ほど経過しているが、ユーザーからの評価は上々だという。筆者も実際に試乗してみて驚かされたのが、オートマチックスポーツモードだ。これは従来の「オートモード」とは違い、さまざまなセンシングによって、エコ、スタンダード、ハイの3つのモードの中から自動的にアシストモードを選択する。実際に試乗してみるとこのモードの自然なアシストには驚かされた。
「オンロード、オフロード両方でかなり効果を発揮しますが、特にオフロードで効果が分かりやすいかもしれないですね。モード間の切り替えがかなり自然で、本当に走りだけを楽しめるようになっていると思います。上り坂もまるで追い風が吹いているように走れます」(黒沢さん)
細かい上り、わだちなど路面状況の変化を感じてシフトチェンジしながら走るのがオフロード走行の醍醐味ではあるが、慌ただしくなってしまうのも事実。このバイクなら、慌ただしい操作は自転車に任せて、ライダーは景色を楽しみながら乗ればいいだけ。まさにスポーツを楽しめるバイクに仕上がっている。
「オートマチックアシストモードに関しては、乗り手の感覚を重視して何度もテストを繰り返した部分です。このドライブユニットを搭載したワバッシュは新しいカテゴリーを作っていけると思いますし、クロスコアは純粋に乗りやすさの部分で進化していくと思います」(渡辺さん)
「これまでのeバイクは年配の方の乗り物、というイメージでした。でも今後はそのイメージが変わっていくと思います。ラクをしたいだけではなく、楽しむ要素をさらに増やしていきたいと考えています。ひとまずこの2台は自信をもっておすすめできる自転車です」(黒沢さん)
まだまだ自転車に乗る楽しみは続いていきそうだ。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ヤマハ(YAMAHA)の電動バイク・電動スクーター ニュース
-
電動スクーター「E-ビーノ」、バッテリー容量アップで航続距離延伸 ヤマハ発動機
ヤマハ発動機は、バッテリー容量アップで走行距離を延伸するとともに、カラーリング…
2022.08.24 18:40 -
「航続距離104km」は実用的な数字か? 原付2種のEVスクーター『E01』で市街地を走ってわかった事実
『E01』が原付2種のEVスクーターである、ということヤマハが開発した電動スクーター…
2022.06.24 12:52 -
東京都、EVバイク補助金の受付開始…「E-ビーノ」に8万円、「AA-カーゴβ8」に30.2万円
東京都はガソリン車と同じ価格で電動バイクが購入可能となる「令和4年度EVバイク補…
2022.05.12 13:18
このほかの電動バイク・電動スクーター ニュース
-
約40万円で今春発売! 電動折り畳みバイク「タタメルバイク」はカスタマイズ性も魅力
開催中のオートモーティブワールド2023において、電動折り畳みバイク『タタメルバイ…
2023.01.26 10:40 -
斬新デザイン、スウェーデンの電動バイクをオンライン販売 3年で5000台計画
ゴールドウインは、スウェーデンの電動バイクメーカーのCAKE 0 エミッションと日本…
2023.01.24 06:35 -
ゴールドウインがCAKEのプレミアム電動バイクを日本で発売
アウトドア用品を手がけるゴールドウインは2023年1月20日、CAKE 0 emission AB(以…
2023.01.23 05:06
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
カワサキ『Ninja ZX-4R』発売へ、復活の400マルチは最高出力80ps
バイク(本体)2023.02.06 09:15 -
マツダ『CX-90』にPHEV、2.5リットル直4エンジン+モーターで323馬力
自動車(本体)2023.02.06 09:00 -
三菱 デリカミニ、事前受注が4000台 1月末まで
自動車(本体)2023.02.03 09:50 -
人気SUV「プラド」のレクサス版『GX』ついに日本導入か? 2023年登場、次期型を大予想
自動車(本体)2023.01.30 09:15 -
スズキ製エンジン積む『セブン』、初期のケータハムに着想
自動車(本体)2023.02.06 06:15
総合ニュースランキング
-
「iPhone 13 Pro Max」が55,000円割引など、ドコモオンラインが2/8に割引変更
スマートフォン2023.02.06 16:27 -
約9,000円、1.69型液晶スマートウォッチ「SPORT Smart Watch」が本日2/6発売
ウェアラブル端末・スマートウォッチ2023.02.06 07:00 -
最大79%オフ、バンダイナムコがPS4/PS5/PS VR/Switch対象のDL版セール開始
プレイステーション5(PS5) ソフト2023.02.02 00:00 -
IQOS ILUMA用タバコ「テリア オアシス パール」が本日2/6からコンビニなどで一般発売
電子タバコ・加熱式タバコ2023.02.06 00:00 -
HGガンプラ「ガンダムエアリアル(改修型)」発売日が決定、ビームライフル装備
プラモデル2023.02.06 10:33
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ