eバイクも「楽しむ」時代に…チェーンなし、バイク風、AI搭載、100万円超の高級車も
年々販売台数が増加する電動アシスト自転車やeバイク。今や年間80万台に届こうかという勢いで、10年前と比べ約2倍の市場となった。コロナ禍でその勢いは加速し、パーソナルモビリティのひとつとしても注目され、品薄状態が続いている。こうした背景から、当初は年配の方向けの生活の足、というイメージだった電動アシスト自転車にも、趣味性が求められるようになってきている。老若男女問わず、eバイクを「楽しむ」時代になりつつあるのだ。
サイクリストの祭典にもeバイクの波が押し寄せていた。4月2〜3日に東京ビッグサイトで開催された「CYCLE MODE TOKYO 2022」では、スポーツタイプからいわゆるママチャリまで、様々なeバイクが所狭しと展示され、また来場者たちは最新eバイクの試乗を楽しんだ。会場を彩った注目のブランド&モデルを写真とともに紹介していこう。
BESV
今、勢いのあるeバイクブランドがBESV(ベスビー)だ。女優の“のん”さんをメインキャラクターとして起用したことでも話題。カジュアルなママチャリタイプから本格スポーツモデルまで、多彩なラインアップとオシャレなデザインを低価格で販売するのが強みだ。小径タイヤにコンパクトなボディの『PSシリーズ』が人気で、eバイクでは珍しい折り畳みタイプも用意する。
SUPER73
レトロスタイルのオフロードバイクのような、ワイルドなデザインが目を惹いたeバイクがアメリカ・南カリフォルニアのブランド、リチウムサイクルズの『SUPER73』だ。70年代に流行した自作ミニバイクのエッセンスをeバイクとして取り入れたデザインが魅力。エンジンがないことを除けばミニバイクそのもの。シートやタイヤ、サイドバッグなど、バイクのように多彩なカスタマイズが用意されているのも楽しい。価格は「SUPER73 SG1」が38万5000円。航続距離は60〜70kmだという。
HONBIKE
チェーンのないシンプルでスタイリッシュなデザインの折り畳み式eバイクが『HONBIKE』だ。AIによる自動アシスト機能や傾き検知も搭載。スピードが24km/h以上出た場合や、車体が左右に30度以上傾くとアシストが自動停止する。またアプリと連動し、電源のオンオフや、盗難防止ロック機能などを実現している。チェーンがないので、スカートを履いていても巻き込む心配がなく、女性にも嬉しい。価格は19万9000円。
ヤマハ発動機
ヤマハは色とりどりの最新eバイクを展示。メインとなっていたのは最新の2車種、グラベルバイクの『WABASH RT(ワバッシュRT)』とクロスバイク『CROSSCORE RC(クロスコアRC)』だ。バイクメーカーでもあるヤマハならではのデザインと性能を両立したフレームや、オンロード走行からオフロード走行まで上質なアシストを提供する「PWseries ST」ユニットをシリーズで初めて採用したのも特徴。価格はワバッシュRTが43万8900円。クロスコアRCが31万7900円。
パナソニック
パナソニックは3月に発表、4月8日に発売したばかりのマウンテンバイクタイプのeバイク=eMTBの『ゼオルト M5』をメインに据えた。どんな体型の人でも扱いやすいフレーム設計や最大135kmの航続距離も魅力。またbluetoothと連携するディスプレイはナビとしても使えるのも新しい。ゼオルト M5の価格は44万2000円。
シマノ
アシストユニットや自転車の主要部品を供給するシマノは、ロードスポーツタイプやマウンテンバイクタイプのeバイクなど多彩なラインアップを展示。グラベルライド専用コンポーネントの『GRX』を搭載したeバイクが来場者の目を惹きつけていた。
RENAULT
自動車ファンに馴染み深いルノーブランドもeバイクを展開。『E-MAGIC7016』は、軽量なアルミフレームを採用したクロスバイクタイプのeバイク。水筒のような形のリチウムイオン電池は、それがeバイクであることを感じさせないデザインだ。価格は15万4000円と、意外とお手頃。
FANTIC
イタリアの老舗バイクブランド「FANTIC(ファンティック)」からは個性的なeバイクが登場。モペッドの現代版ともいえる『ISSIMO』シリーズは、オフロード走行が可能なワイドタイヤを履き、6色のカバーでカスタマイズが可能なダイキャスト製のトラスフレームが特徴だ。スマホとの連携も可能な「ISSIMO URBAN CONNECT」の価格は52万8000円。
BRUNO
家族で楽しめそうなeバイクがBRUNOの『e-tool』シリーズだ。最大積載量50kgのリアキャリアを備えており、荷物や子乗せなどさまざまな用途に対応する。展示ブースではアウトドアシーンをイメージしたカスタマイズで魅力をアピール。シマノのアシストユニットを搭載し、最大航続距離はエコモードで115km。価格は27万9950円。
スペシャライズド
高級ロードバイクブランド「スペシャライズド」も、最新eバイクを展示の目玉としていた。『S-WORKS CREO SL』は、クラス最軽量をアピール。コーナリング性能だけでなく航続距離にも貢献(最大130km)するとしている。スペシャライズドのSL1.1モーターは最大240Wのパワーでペダリングをアシストする。アプリと連動することでライドの記録だけでなく、モーターのチューニングやバッテリー残量の管理も可能。最上級のカーボンモデル「S-WORKS CREO SL Carbon」は169万4000円と、価格もトップクラスだ。
掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
このほかの電動バイク・電動スクーター ニュース
-
約40万円で今春発売! 電動折り畳みバイク「タタメルバイク」はカスタマイズ性も魅力
開催中のオートモーティブワールド2023において、電動折り畳みバイク『タタメルバイ…
2023.01.26 10:40 -
斬新デザイン、スウェーデンの電動バイクをオンライン販売 3年で5000台計画
ゴールドウインは、スウェーデンの電動バイクメーカーのCAKE 0 エミッションと日本…
2023.01.24 06:35 -
ゴールドウインがCAKEのプレミアム電動バイクを日本で発売
アウトドア用品を手がけるゴールドウインは2023年1月20日、CAKE 0 emission AB(以…
2023.01.23 05:06
価格.comでチェック
自動車・バイクニュースランキング
-
人気SUV「プラド」のレクサス版『GX』ついに日本導入か? 2023年登場、次期型を大予想
自動車(本体)2023.01.30 09:15 -
【マツダ2 改良新型】メッシュグリルと6MTは健在…スポルト+[詳細写真]
自動車(本体)2023.01.30 09:45 -
スズキが欧州に5車種のEV投入へ、『ジムニー』の可能性も…2030年度までに
自動車(本体)2023.01.30 11:10 -
スズキ ジムニー 5ドアがついに発表、全長プラス435mm
自動車(本体)2023.01.12 16:48 -
【マツダ2 改良新型】目を引く“新しい顔”、思い切ったアプローチの理由は?
自動車(本体)2023.01.27 19:18
総合ニュースランキング
-
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」幻の試作機「RX-78GP04G」が立体化
フィギュア2023.01.29 10:00 -
「Xperia 1 IV SO-51C」が最大33,000円オフなど、ドコモオンラインが2/1に割引変更
スマートフォン2023.01.30 16:10 -
【1月・2月の値下げ】楽天Xperia値下げやドコモ割引増額、アイコス2,000円オフなど
スマートフォン2023.01.29 00:00 -
バンダイ、「ストライクガンダム」の遠距離砲撃戦装備を再現できるパーツセットが登場
フィギュア2023.01.29 13:00 -
人気SUV「プラド」のレクサス版『GX』ついに日本導入か? 2023年登場、次期型を大予想
自動車(本体)2023.01.30 09:15
読んでおきたい まとめ記事
自動車
カー用品
- カーナビ
- 車用ホイール
- カーオーディオ接続キット・配線
- その他のカー用品
- カーオーディオ
- 車載モニター
- カースピーカー
- 車載カメラ
- ドライブレコーダー
- その他車載機器
- シガーソケットUSB・充電器
- タイヤ