2020年11月11日 11:40

アップル発表まとめ。M1チップ搭載の「MacBook Air」「MacBook Pro」「Mac mini」

アップルは2020年11月11日(日本時間)、「Apple Event」を開催し、Mac用に設計したM1チップを搭載する新製品を発表した。「MacBook Air」「13型MacBook Pro」「Mac mini」の3モデルをラインアップし、いずれも11月17日より発売する。

アップル、“Macのために設計した初めてのチップ”「M1」を発表

同社は2020年6月、開発者向け会議「WWDC20」の基調講演において、独自開発したMac向けCPU「Appleシリコン」を発表。2020年末までに「Appleシリコン」を搭載した最初のMacを出荷し、約2年で移行を完了させることを告知していた。

今回詳細が明らかになった「M1チップ」は、最先端の5nmプロセステクノロジーを使って作られた、パーソナルコンピュータ用チップとして展開。システムオンチップ(SoC)であるM1チップでは、CPU、GPU、Neural Engine、I/Oなどを新たなレベルで統合することで、「よりすぐれたパフォーマンスと電力効率を発揮できるようになる」と説明している。

アップル、M1チップ搭載の13型「MacBook Air」を11月17日発売

13.3型Retinaディスプレイ(2560×1600ドット、227ppi)を採用したモデル。1世代前のモデルと比較し、「最大3倍の速さで、iMovieを使ってWEB用にプロジェクトを書き出す」「最大5倍の速さで、Final Cut Proのビデオに3Dエフェクトを組み込む」といったことが可能になるという。ファンレス設計も採用した。

主な構成例では、下位モデル(256GB SSDモデル)が「8コアCPU、7コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したM1チップ」、上位モデル(512GB SSDモデル)が「8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したM1チップ」を採用する。

主な仕様は共通で、メモリーが8GB。バッテリー駆動時間は、ワイヤレスネットインターネットが最大15時間、ビデオ再生が最大18時間。本体サイズは30.41(幅)×0.41〜1.61(高さ)×21.24(奥行)cm、重量は1.29kg。ボディカラーは、ゴールド、シルバー、スペースグレイ。

アップルオンラインでの価格は、下位モデル(256GB SSDモデル)が104,800円〜、上位モデル(512GB SSDモデル)が129,800円〜(いずれも税別)。

アップル、バッテリー駆動20時間を実現したM1チップ搭載の13型「MacBook Pro」

True Tone搭載13型Retinaディスプレイ(2560×1600ドット、227ppi)を採用したモデル。1世代前のモデルと比較し、「Xcodeで最大2.8倍の速さでコードを書く」「Final Cut Proで複雑な3Dタイトルを最大5.9倍の速さでレンダリングする」といったことが可能になるという。

ラインアップは、下位モデル(256GB SSDモデル)と上位モデル(512GB SSDモデル)を用意。共通の仕様として、メモリーが8GB。バッテリー駆動時間は、ワイヤレスインターネット使用で最大17時間、ビデオ再生で最大20時間。本体サイズは30.41(幅)×1.56(高さ)×21.24(奥行)cm。重量は1.4kg。ボディカラーは、シルバー、スペースグレイ。

アップルオンラインでの価格は、下位モデル(256GB SSDモデル)が134,800円〜、上位モデル(512GB SSDモデル)が154,800円〜(いずれも税別)。

アップル、税別72,800円〜になったM1チップ搭載の「Mac mini」

デスクトップ向け「Mac mini」からも、M1チップ搭載モデルが登場した。1世代前のモデルと比較し、「Xcodeを使って最大3倍の速さでコードをコンパイルする」「Shadow of the Tomb Raiderのようなグラフィックスを駆使するゲームを、最大4倍のフレームレートでプレイする」といったことが可能になるという。

ラインアップとして、下位モデル(256GB SSDモデル)と上位モデル(512GB SSDモデル)を用意。いずれもメモリーは8GB。本体サイズは19.7(幅)×3.6(高さ)×19.7(奥行)cm。重量は1.2kg。ボディカラーはシルバー。

価格面では、72,800円(税別)からとなっており、1世代前のクアッドコアモデルより1万円安くなっているのがポイントだ。

アップルオンラインでの価格は、下位モデル(256GB SSDモデル)が72,800円〜、上位モデル(512GB SSDモデル)が92,800円〜(いずれも税別)。

■関連リンク

アップル発表まとめ。5Gスマホ「iPhone 12」登場やiPhone旧モデルの値下げなど

アップル発表まとめ。全画面「iPad Air」や待望の廉価版「Apple Watch SE」など

【アップルまとめ】「WWDC20」でMac向け独自CPUや次期OSを発表

Apple

Apple(アップル)のMac ノート(MacBook) ニュース

もっと見る

このほかのMac ノート(MacBook) ニュース

もっと見る

パソコンニュースランキング

  1. UM560XT

    MINISFORUM、「Ryzen 5 5600H」を搭載したミニPC「UM560XT」

    デスクトップパソコン
    2023.06.08 06:11
  2. NAB0

    ヨドバシ限定のミニPC「NAB0」に注目集まる、シンプルな筐体にCore i5-1240P搭載

    デスクトップパソコン
    2023.06.02 13:45
  3. 「A&futura SE300」

    Astell&Kern、独自開発FPGA搭載のプレミアムライン「A&futura SE300」を6/17発売

    デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
    2023.06.09 11:30
  4. MSI、RAPID VAパネルを採用した31.5型/27型ゲーミングモニター

    PCモニター・液晶ディスプレイ
    2023.06.08 17:26
  5. ASUS ExpertCenter PN53

    ASUS、「Ryzen 7000H」シリーズを搭載した小型ミニPCのベアボーンキット

    ベアボーン
    2023.06.05 16:50

総合ニュースランキング

  1. 「Xperia 1 V」(※画像はSIMフリーモデルより)

    ソニー新5Gスマホ「Xperia 1 V」キャリアモデルの発売日が出揃う、その概要は?

    スマートフォン
    2023.06.09 11:29
  2. 「AM/FM ラジオカセットレコーダー KR-017AWFRC」

    ケンコー、小型のAM/FMラジオカセットレコーダー「KR-017AWFRC」を本日6/9発売

    ラジカセ
    2023.06.09 06:55
  3. 「Xperia 1 V SO-51D」

    ドコモ、ソニー5Gスマホ「Xperia 1 V SO-51D」の発売日を決定

    スマートフォン
    2023.06.07 11:36
  4. TORQUE 5G KYG01

    京セラ、タフスマホ「TORQUE」のコンシューマー向け継続を発表

    スマートフォン
    2023.06.09 16:43
  5. 「RCA-40D1」

    RCA、40V型のチューナーレステレビ「RCA-40D1」を本日6/9から発売

    液晶テレビ・有機ELテレビ
    2023.06.09 06:38

読んでおきたい まとめ記事

パソコン本体

パソコン周辺機器

パソコンパーツ

パソコンソフト

写真で見る

  • 三菱コルト
  • 「moto g53j」
  • 「4T-C75FN1」「4T-C55FN2」「4T-C65FL1」
  • ルームエアコン2023年モデル
  • 日産 セレナ e-POWER LUXION