アップル、M1 Pro/M1 Maxを搭載した14型/16型MacBook Pro
アップルは、MacBook Proのラインアップを刷新し、14型モデルと16型モデルを発表。10月26日より発売する。
独自のプロセッサー「M1 Pro」または「M1 Max」を搭載したのが特徴。プロ向けシステムで初のシステムオンチップ(SoC)アーキテクチャを採用し、高速ユニファイドメモリと増加したメモリ帯域幅を搭載することで、高いパフォーマンスと長時間のバッテリー駆動を実現している。
「M1 Pro」は、8つの高性能コアと2つの高効率コアから成るパワフルな最大10コアのCPUと、最大16コアのGPUを搭載したプロセッサー。「M1 Pro」は、「M1」より最大70%高速なCPUパフォーマンスと、最大2倍高速なGPUパフォーマンスを実現。「M1」のメモリ帯域幅の3倍近い最大200GB/sで、最大32GBの高速ユニファイドメモリにも対応する。
「M1 Max」は、「M1 Pro」に基づいて作られており、「M1 Pro」と同じ10コアCPUと、「M1 Pro」の2倍となる最大32コアのGPUを搭載したプロセッサー。「M1」より最大4倍高速なGPUパフォーマンスを実現するほか、「M1 Pro」の2倍、「M1」のほぼ6倍となる、最大400GB/sのメモリ帯域幅と、最大64GBの高速ユニファイドメモリにも対応する。
画面には、ミニLEDテクノロジーを採用した「Liquid Retina XDRディスプレイ」を搭載。1000ニトのフルスクリーンの持続輝度、1600ニトのピーク輝度、100万:1のコントラスト比を実現するほか、P3の広色域と10億色に対応。最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートに対応した「ProMotionテクノロジー」を搭載する。
14型モデルは、画面サイズが14.2型、画面解像度が3024×1964ドット(254ppi)。バッテリー駆動時間は、ワイヤレスインターネット使用で最大11時間、Apple TVアプリのムービー再生で最大17時間。本体サイズは31.26(幅)×1.55(高さ)×22.12(奥行)cm。重量は1.6kg。
16型モデルは、画面サイズが16.2型、画面解像度が3456×2234ドット(254ppi)。バッテリー駆動時間は、ワイヤレスインターネット使用で最大14時間、Apple TVアプリのムービー再生で最大21時間。本体サイズは35.57(幅)×1.68(高さ)×24.81(奥行)cm。重量は2.1kg(M1 Pro)/2.2kg(M1 Max)。
インターフェイスとして、Thunderbolt 4(USB-C)×3、SDXCカードスロット×1、HDMI×1、3.5mmヘッドホン×1、MagSafe 3×1を装備する。
充電では、新設計したMagSafe 3ケーブルを採用し、30分で最大50%まで充電可能な高速充電にも対応する。
操作性では、従来のTouch Barを廃止して12個のファンクションキーを採用したバックライト付きMagic Keyboardや、圧力感知機能に対応した感圧タッチトラックパッドを搭載する。
無線通信は、Wi-Fi 6準拠の無線LANとBluetooth 5.0に対応。画面側には1080p FaceTime HDカメラを搭載。OSは「macOS Monterey」を採用する。
ボディカラーは、シルバーとスペースグレイの2色を用意する。
「M1 Pro」を搭載した14型モデルのラインアップは、2機種を用意。価格は、8コアCPU/14コアGPU/16GBユニファイドメモリ/512GB SSD搭載モデルが239,800円、10コアCPU/16コアGPU/16GBユニファイドメモリ/1TB SSD搭載モデルが299,800円。
「M1 Pro」を搭載した16型モデルのラインアップは、2機種を用意。価格は、10コアCPU/16コアGPU/16GBユニファイドメモリ/512GTB SSD搭載モデルが299,800円、10コアCPU/16コアGPU/16GBユニファイドメモリ/1TB SSD搭載モデルが321,800円。
「M1 Max」を搭載した16型モデルのラインアップは、1機種を用意。価格は、10コアCPU/32コアGPU/32GBユニファイドメモリ/1TB SSD搭載モデルが419,800円。
■関連リンク
【アップル10月の新製品まとめ】14型/16型「MacBook Pro」や第3世代「AirPods」など
価格.comで最新価格・スペックをチェック!!
Apple(アップル)のMac ノート(MacBook) ニュース
-
アップル、「MacBook Air」15.3型モデルを本日6月13日から発売
アップルは、「MacBook Air」15.3型モデル(256GB、512GB)を本日6月13日に発売する…
2023.06.13 07:00 -
アップル、厚さ11.5mmで15.3型の「MacBook Air」を6月13日に発売
アップルは、「MacBook Air」の15.3型モデルを発表。ストレージ容量256GBモデル、お…
2023.06.06 05:39 -
アップルが世界開発者会議「WWDC23」を本日6月6日開催、基調講演は午前2時から
アップルは、世界開発者会議「WWDC23」を本日6月6日から6月10日(日本時間、以下同…
2023.06.06 00:00
このほかのMac ノート(MacBook) ニュース
-
アップル、世界開発者会議「WWDC23」を日本時間6月6日から開催
アップルは、世界開発者会議「WWDC23」を現地時間6月5日から6月9日(日本時間6月6日…
2023.03.30 10:50 -
アップル、「M2 Pro/M2 Max」搭載の新型「MacBook Pro」を本日2月3日から発売
アップルは、次世代プロ向けシリコン「M2 Pro」または「M2 Max」を搭載する、新たな…
2023.02.03 00:01 -
アップル新MacやソニーGレンズ、SIMフリー「Xperia 5 IV」など、新製品まとめ読み
最新のトレンド製品から高コスパの掘り出しモノ、さらに、ちょっとニッチでマニアッ…
2023.01.21 00:00
パソコンニュースランキング
総合ニュースランキング
-
本日10月1日から「ラッキー・ストライク」が50円値下げ、glo hyper用タバコが価格改定
電子タバコ・加熱式タバコ2023.10.01 00:02 -
「IQOS ILUMA」との互換をうたう加熱式タバコデバイス「Fasoul C1」発売、3,850円
電子タバコ・加熱式タバコ2023.10.01 00:01 -
【10月の値下げ】ドコモiPhone 14値下げ、新TORQUEの11,000円オフ、任天堂セールなど
スマートフォン2023.10.01 00:00 -
最大70%オフ、「ファイナルファンタジータイトルセールpart2」が開始
プレイステーション4(PS4) ソフト2023.09.29 10:14 -
トヨタ「カローラ レビン AE92 GT-Z 」を1/24スケール模型で再現、本日9/30発売
模型2023.09.30 08:00
読んでおきたい まとめ記事
パソコン本体
パソコン周辺機器
- タブレットケース・カバー
- 電子書籍リーダー
- スキャナ
- フィルムスキャナ
- カードリーダー
- プリンタ
- 3Dプリンタ
- 無線LAN中継機・アクセスポイント
- 無線LAN子機・アダプタ
- 有線LANアダプタ
- その他ネットワーク機器
- スイッチングハブ(ネットワークハブ)
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- モニターアーム
- VRゴーグル・VRヘッドセット
- プロジェクタ
- ブルーレイドライブ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
- キーボード
- テンキー
- マウス
- ペンタブレット
- ヘッドセット
- PCスピーカー
- Bluetoothスピーカー
- USBハブ
- USBメモリー
- PC用テレビチューナー
- ブルーレイディスク・メディア
- USBケーブル
- ワイヤレスディスプレイアダプタ
パソコンパーツ
- CPUクーラー
- SSD
- 外付けHDD・ハードディスク
- ハードディスク ケース
- マザーボード
- グラフィックボード・ビデオカード
- キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
- インターフェイスカード
- PCケース
- ケースファン
- ベアボーン
- 電源ユニット