ルノー ニュース

2021年07月14日 06:23

ルノー メガーヌ 次期型にEV…IAAモビリティ2021で発表 9月開催

IAAモビリティ2021のルノーブースのイメージ

IAAモビリティ2021のルノーブースのイメージ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノー・メガーヌ E-TECH エレクトリック のプロトタイプ

ルノーグループは、9月にドイツ・ミュンヘンで開催される「IAAモビリティ2021」において、ルノー『メガーヌ』(Renault Megane)次期型のEV、『メガーヌE-TECHエレクトリック』を初公開する。ルノーグループが7月8日に発表した。

ドイツ自動車工業会(VDA)は2020年3月、主催する国際モーターショー=通称:フランクフルトモーターショーを2021年から、ミュンヘンで開催すると発表した。フランクフルトモーターショー2021に代わって開催されるのが、IAAモビリティ2021だ。未来のモビリティ社会に向けて、従来のモーターショーから進化して、モビリティのショーケースになることを目指している。

◆ルノー日産三菱の新開発「CMF-EV」車台がベース

ルノーグループは2020年秋、ルノーブランドのEVコンセプトカー、『メガーヌeビジョン』を初公開した。同車は、EV専用の新開発「CMF-EV」プラットフォームをベースに、ルノーの将来のEVハッチバックを提案していた。ルノーによると、メガーヌeビジョンは、CセグメントEV市場におけるルノーの最初のステップになるという。

このコンセプトカーのテクノロジーが、市販版のメガーヌE-TECHエレクトリックに反映される。現行メガーヌには、電動モデルとして、プラグインハイブリッド車(PHV)が用意されている。EVがラインナップされるのは、次期型が歴代で初めてだ。

メガーヌE-TECHエレクトリックは、CMF-EVと呼ばれる新世代のモジュラーEVプラットフォームをベースにする。この新しいプラットフォームは、ルノー日産三菱アライアンスによって設計され、フランスと日本で延べ300万km以上にわたるテストを続けている。全高の低いサルーンから大型SUVまで、複数のボディタイプに対応し、さまざまな容量のモジュラーバッテリーを垂直方向と水平方向に取り付けることができる。

◆大容量バッテリーを搭載可能な最大2770mmのホイールベース

CMF-EVプラットフォームでは、フラットなフロアを実現する。排気システムやトランスミッションがないため、インテリアの実用性とモジュール性が向上し、より用途の広いキャビンのためのスペースが確保されているという。

最大2770mmのホイールベースを取ることができ、より大容量のバッテリーと、より長い航続を備えたEVを実現する。車両の床下に搭載されたスリムなバッテリーは、低重心を可能にする。新設計のバッテリーは車両の構造として機能し、側面衝突の場合には、衝撃を吸収する効果を発揮するという。

バッテリーのサイズは、ボディタイプによって変更できる。たとえば、コンパクトカーは、航続の拡大とエネルギー効率の向上による高効率を維持しながら、バッテリーをコンパクトにすることが可能だ。

◆1回の充電での航続は最大450km

電気モーターは、最大出力217hpを引き出す。バッテリーは蓄電容量が60kWh。1回の充電での航続は、最大450km(WLTPサイクル)となる予定だ。スリムなヘッドライト&テールランプ、最新のデジタルコックピットが採用される。

ルノーグループは、ルノーとダチア、アルピーヌ、ラーダの4ブランドに関しては、現在よりもアイデンティティとポジショニングを明確にする方針。4ブランド合計で、2025年までに24の新型車を発売し、その半分はC/Dセグメント車とする。また、少なくとも7車種はフルEVとする計画で、2025年までに電動化の分野におけるリーダーを目指す。

ルノーメガーヌのEV、メガーヌE-TECHエレクトリックは、この7車種のフルEVのうちの1台となる。AセグメントEVの『トゥインゴE-TECHエレクトリック』、BセグメントベストセラーEVの『ゾエ』に続いて、C セグメントにメガーヌE-TECHエレクトリックを投入することにより、乗用フルEVのラインナップを充実させる、としている。

記事提供:レスポンス

掲載に関する免責事項について
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。

価格.comで最新価格・クチコミをチェック!

ルノー(renault)の自動車(本体) ニュース

もっと見る

このほかの自動車(本体) ニュース

もっと見る

自動車ニュースランキングもっと見る

  1. 1
    ホンダ プレリュード 新型

    24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円

    自動車(本体)
    2025.09.04 14:14
  2. 2
    XSR900 2025年モデル用「フロントカウル アイボリー」

    ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?

    バイク(本体)
    2025.09.02 05:35
  3. 3
    トヨタ アクア 改良新型

    「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目

    自動車(本体)
    2025.09.03 05:50
  4. 4
    ホンダ・エリシオン 改良新型(中国仕様)

    「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も

    自動車(本体)
    2025.09.04 06:20
  5. 5
    三菱アウトランダー(米国仕様)

    三菱『アウトランダー』PHEVとハイブリッド、米グリーンカー賞獲得…史上初の姉妹車同時受賞

    自動車(本体)
    2025.09.03 06:10

自動車 アクセスランキング

総合ニュースランキングもっと見る

  1. 1
    「プルーム・オーラ・スターターキット・アンバーヘイズ」

    JT、加熱式タバコ「Ploom AURA」に数量限定カラー「アンバーヘイズ」

    電子タバコ・加熱式タバコ
    2025.09.03 11:05
  2. 2
    「TEREA KIWAMIエディション」

    IQOS ILUMA専用タバコ「TEREA」に数量限定パッケージ「KIWAMIエディション」16銘柄

    電子タバコ・加熱式タバコ
    2025.09.03 12:34
  3. 3
    「glo Hilo」

    BAT、新型の加熱式タバコ「glo Hilo」と「glo Hilo Plus」を本日9/1より全国発売

    電子タバコ・加熱式タバコ
    2025.09.01 16:02
  4. 4
    PlayStation 5「オータムセール」

    SIE、PS5本体がセール価格になる「オータムセール」を本日9月4日から開始

    ゲーム機本体
    2025.09.04 12:52
  5. 5

    Dynabook、軽量約849gの13.3型プレミアムモバイルノート「dynabook G8・G6」

    ノートパソコン
    2025.09.03 16:39

アクセスランキング

読んでおきたい まとめ記事

自動車

カー用品

バイク

写真で見る

  • シトロエン・ベルランゴMAX BlueHDi XTRグリップコントロールパッケージ
  • 「プルーム・オーラ・スターターキット・アンバーヘイズ」
  • 「dynabook GS5」
  • ボルボXC40ウルトラB4 AWDダークエディション